• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • デンケン・ハイデンタル株式会社 の求人情報(【京都】歯科材料の研究・開発業務/医療機器メーカー/ニッチトップ※東証プライム上場グループ【dodaエージェントサービス 求人】)

    デンケン・ハイデンタル株式会社 

    【京都】歯科材料の研究・開発業務/医療機器メーカー/ニッチトップ※東証プライム上場グループ【dodaエージェントサービス 求人】

    【京都】歯科材料の研究・開発業務/医療機器メーカー/ニッチトップ※東証プライム上場グループ【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    退職金制度
    • 情報更新日:2024/06/06
    • 掲載終了予定日:2024/09/04

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【京都】歯科材料の研究・開発業務/医療機器メーカー/ニッチトップ※東証プライム上場グループ

    【京都】〜歯科業界の将来を担う材料開発/東証プライム上場企業のグループ/歯科医療・理化学総合メーカーの製品開発/残業月平均20時間程度〜
    ■職務内容:
    担当するのは、高分子素材をメインとする歯科材料です。研究開発から製品化までの生産業務を一貫して内製化しております。製品化に向けては歯科技工士のメンバーや開発部門の方とも協働して取組んでいただきます。専門知識や業務などについては、一から丁寧な指導をいたします。
    <詳細>
    ・新製品 歯科材料の研究、開発
    ・新製品の商業化(工業化)に向けての推進
    ラボスケールから生産スケールにあげていくまでの工程をお任せします。

    ■歯科材料の将来性・ミッション:
    近年、歯科業界では保険適用範囲が拡大しているとともに、金属製から樹脂製への変革の時期でもあります。その中で、より安価で美しく丈夫な歯科材料の開発を目指しております。
    歯科業界の将来性に目を向け、材料開発の観点から新製品の開発に尽力いただく方へ技術伝承をしたく、今回募集を致します。

    ■キャリアステップ
    入社から半年ほどは、まずは歯科材料について覚えながら先輩社員についてテーマの進め方を学んでいただきます。経験がついてくると主担当としてお任せし、ベテランの社員に指導してもらいながら開発を進めていきます。
    経営者としても材料開発力に今後力をいれていく方針で、数年後には新人への指導、技術を極めたい方には技術専門のマネジメントなど、広いポジションと役職があります。

    ■組織構成:
    30代〜50代の方約6名で構成されています。OJTを中心に業務を習得いただきます。

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      情報更新日:2024/06/06 掲載終了予定日:2024/09/04
      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・化学系(有機・高分子)の開発経験をお持ちの方
      〜樹脂系の開発経験をお持ちの方など〜

      ■歓迎条件:
      ・自ら考えて行動できる人
      ・モノづくりに対する情熱・こだわりのある方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      京都市、その他京都府

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:京都府京都市南区吉祥院石原京道町24-3
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      交通

      <転勤>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜17:45 (所定労働時間:7時間55分)
      休憩時間:50分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ■平均残業時間:20時間/月程度

      給与

      <予定年収>
      480万円〜700万円

      <賃金形態>
      月給制
      補足事項なし

      <賃金内訳>
      月額(基本給):250,000円〜350,000円

      <月給>
      250,000円〜350,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与詳細は、経験・能力考慮のうえ決定いたします。
      ■昇給:年1回(平均2%)
      ■賞与:年2回(過去実績4ヶ月)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数106日

      ※基本土日祝休みですが、土曜日は16日/年出勤となります。
      年末年始休暇5日、夏季休暇5日、有給休暇、慶弔休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給
      家族手当:扶養手当20,000円
      住宅手当:20,000円(世帯主のみ)
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:勤続1年以上対象/65歳までの再雇用あり

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      業務に資するとして、会社が認めた通信教育について、費用の半額を負担

      <その他補足>
      ■エア・ウォーターグループ保養所利用
      ■財形
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中も待遇に変更はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      デンケン・ハイデンタル株式会社 
      設立 2014年7月
      事業内容
      ■事業内容:
      歯科医療用機器、材料・理化学機器・電子応用機器の設計、製作、販売

      ■製品の特徴:
      高い技術力と豊富な経験をもとに、歯科業界・理化学業界で多大な信頼があります。高い熱技術による鋳造機や焼却用ファーネス機器、鋳造用金属や義歯床用樹脂などの材料製品の多くを自社で開発・生産し、顧客のニーズに応えます。 
      ・歯科機器…世界をリードするKDFの高度な技術は歯科技工の品質向上と省力化に大きな役割を果たします。
      ・歯科材料…歯科技工のニーズを現場目線で開発し、商品化しています。 
      ・理化学機器…世界を支えるKDFの高い技術力。現場で、その実力を遺憾なく発揮しています。
      資本金 48百万円
      売上高 【売上高】4,330百万円 【経常利益】830百万円
      従業員数 82名
      本社所在地 〒6018356
      京都府京都市南区吉祥院石原京道町24-3
      URL https://denken-highdental.co.jp/
    • 応募方法