• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社CAICA DIGITALの求人情報(【リモート可】法務担当者 ※デジタルでイノベーションを起こす/残業少なめ【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社CAICA DIGITAL

    【リモート可】法務担当者 ※デジタルでイノベーションを起こす/残業少なめ【dodaエージェントサービス 求人】

    【リモート可】法務担当者 ※デジタルでイノベーションを起こす/残業少なめ【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2024/05/28
    • 掲載終了予定日:2024/08/25

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【リモート可】法務担当者 ※デジタルでイノベーションを起こす/残業少なめ

    ■業務内容:
    法務業務を中心に下記業務をご担当いただきますが、総務人事部内の組織となるため、法務以外の総務業務も一部お任せします。
    【変更の範囲:会社の定める業務】

    (具体的な業務内容)
    ・リーガルチェック、契約書の保管管理 
    ・株式関連事務、招集通知作成、株主総会対応 
    ・重要会議(経営会議、取締役会)事務局 
    ・コンプライアンス啓蒙活動 
    ・関連会社管理

    ■本ポジションの魅力:
    業務の範囲が広く、法務だけでなく総務やIR広報も含めて幅広い視点をもつことができます。法務においては、M&Aなど経営に直結をした戦略法務にも積極的に関わっていただく予定です。経営者と直接コミュニケーションをとる機会も多く、経営課題に対して法務的な観点から提案をし、自ら働きかけて実行まで推進できるポジションです。

    ■組織構成:
    人事総務部は7名で、部長1名、メンバー6名(総務系2名、IR系1名、人事系3名)となります。

    ■キャリアアップイメージ:
    法務だけでなく、総務として会社全体の幅広い業務知識を身に付け、将来の総務部長候補としての成長が期待されます。

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      情報更新日:2024/05/28 掲載終了予定日:2024/08/25
      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・基礎的な法務知識(民法、会社法、有価証券取引法、労働法など)
      ・契約書のリーガルチェック実務経験

      ■歓迎条件:
      ・上場企業の管理部門の経験
      ・情報サービス業の管理部門の経験
      ・証券取引所、財務局対応の経験
      ・ビジネス実務法務検定1級相当の知識
      ・商事法務(株主総会、取締役会の事務局等)の経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都港区南青山5-11-9 レキシントン青山3F
      勤務地最寄駅:東京メトロ線/表参道駅
      受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
      交通

      <勤務地補足>
      【就業場所の変更範囲:あり(会社の定める場所)】

      <転勤>

      補足事項なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(週1日リモート・在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜17:45 (所定労働時間:7時間45分)
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ■月平均残業時間:20〜30時間

      給与

      <予定年収>
      350万円〜700万円

      <賃金形態>
      月給制
      補足事項なし

      <賃金内訳>
      月額(基本給):250,000円〜450,000円

      <月給>
      250,000円〜450,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与詳細は、能力に応じて決定します。
      ※上記年収には残業代を含みます。
      ■昇給:年1回
      ■賞与:年2回(基本給×2.5ヶ月)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      年末年始休暇(12/30〜1/3)、スペシャル5休暇(年度内に連続5日取得できる休暇)、慶弔休暇、有給休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:実費支給(50,000円まで)
      社会保険:補足事項なし
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:前払退職金or確定拠出年金、マッチング拠出

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      階層別研修あり

      <その他補足>
      ■財形貯蓄制度
      ■社員持株制度
      ■契約保養施設、健康保険組合施設
      ■資格取得奨励制度
      ■産前産後・育児・介護休業
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      3ヶ月
      補足事項なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社CAICA DIGITAL
      設立 1989年7月
      事業内容
      ■事業詳細:当社は以下の3つの事業を展開しております。
      (1)情報サービス事業…システム開発/システムに関するコンサルティング/システムのメンテナンス・サポート
      (2)仮想通貨関連事…仮想通貨に関するシステムの研究、開発、販売及びコンサルティング/仮想通貨の投融資、運用
      (3)金融商品取引事業…金融商品取引法に基づく第一種金融商品取引事業、投資運用業/カバードワラントのマーケットメイク業務/カバードワラントの発行業務
      (4)HRテクノロジー事業…学習管理システムの販売(Eラーニング事業)/有料職業紹介サービス(アカデミー事業)/先端IT技術を適用するシステムの受託開発(インキュベーション事業)
      資本金 50百万円
      売上高 【売上高】5,408百万円
      従業員数 398名
      本社所在地 〒1070062
      東京都港区南青山5-11-9 レキシントン青山3F
      URL https://www.caica.jp/
    • 応募方法