• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • booost technologies株式会社の求人情報(【大阪】フロントエンドエンジニア◇脱炭素・サステナビリティ領域の自社SaaS◇大手導入◇週4リモート【dodaエージェントサービス 求人】)

    booost technologies株式会社

    【大阪】フロントエンドエンジニア◇脱炭素・サステナビリティ領域の自社SaaS◇大手導入◇週4リモート【dodaエージェントサービス 求人】

    【大阪】フロントエンドエンジニア◇脱炭素・サステナビリティ領域の自社SaaS◇大手導入◇週4リモート【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2024/06/13
    • 掲載終了予定日:2024/09/11

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【大阪】フロントエンドエンジニア◇脱炭素・サステナビリティ領域の自社SaaS◇大手導入◇週4リモート

    【大型資金調達完了し、数年後のIPOを見据え急成長するチャレンジングな環境/フレックスタイム制導入/日本トップクラスのSustainability ERPである「booost Sustainability Cloud」の開発運営/CO2算定SaaSを基軸としながら、気候変動・生物多様性・人権・労働問題・人口問題など、ESG全般をマネジメント】

    ■業務概要:
    サステナビリティ経営を加速するプラットフォーム「booost Sustainability Cloud」は、現在プライム市場上場企業様を中心に、小売・通信・製造業など業界問わずご導入いただいております。ますます拡大する事業に併せて開発組織もスケールさせていく必要があり、これまでに培ってこられた経験、知識を活かしながら、「booost Sustainability Cloud」の開発を進めていただきます。

    ■業務詳細:
    ・プロダクトの設計・実装・テスト・改善、フロントエンド領域の業務全般
    ・UIコンポーネントライブラリの開発
    ・UX改善
    【変更の範囲:当分なし(ただし業務の都合により配置転換・出向等を命じることがある)】

    ■開発環境:
    ・バックエンド…PHP(一部Python)
    ・フレームワーク…Laravel
    ・フロントエンド…Vue.js
    ・データベース…MySQL
    ・インフラ…AWS、Docker
    ・デプロイ/ビルド…Github
    ・コミュニケーション…Teams、ASANA

    ■私たちが新しいメンバーとやりたいこと:
    ・新規プロダクト開発(ESGデータを中心としたコンパウンドの形成)
    ・顧客セグメントを更に広げるための新機能開発
    ・継続的なプロダクトの機能向上
    ・複雑化するWebフロントエンドの品質保全、規約の整備、適度なリファクタリング
    ・より横断的なコンポーネントの共通化
    ・Webフロントエンドのテストの充実/自動化
    ・チーム全体のWebフロントエンドの技術力の向上
    ・定常的な技術発信、イベントへの登壇等

    ■当ポジションの魅力:
    <フルスタックを目指せる開発環境>
    当社ではフルスタックで活躍しているメンバーが大半です。あなたのキャリアパスとスキルに応じてフロントエンドだけでなくバックエンドにも挑戦できます。

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    開発環境

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      情報更新日:2024/06/13 掲載終了予定日:2024/09/11
      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      必須条件:
      サステナビリティ領域に興味関心・当社ビジョンへの共感
      toB Webサービスでの下記ご経験
       ・HTML, CSS(SASS, SCSS)/フロントエンド開発経験(5年以上)
       ・情報設計や詳細設計のご経験
      PdMやデザイナーと連携したUI/UX設計経験(5年以上)
      日本語にてコミュニケーションが可能なこと

      ■歓迎条件:
      クライメート/エネルギー業界における経験
      Vue.jsやReactの開発経験
      複数部署間でのコミュニケーション能力

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      大阪市、その他大阪府

      <勤務地詳細>
      大阪事務所
      住所:大阪府大阪市東淀川区西淡路1‐1‐36 新大阪ビル
      勤務地最寄駅:各線/新大阪駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      交通

      <勤務地補足>
      【変更の範囲:当分なし(ただし業務の都合により配置転換・出向等を命じることがある)】
      ※プロダクト開発部門:週1出社・週4日リモート/フルリモート応相談

      <転勤>
      当面なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(週4日リモート)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      コアタイム:13:00〜17:00
      フレキシブルタイム:6:00〜13:00、17:00〜22:00
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:30〜18:00

      <時短勤務>
      相談可

      給与

      <予定年収>
      600万円〜800万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):428,000円〜570,000円

      <月給>
      428,000円〜570,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与額は、ご経験・スキルに応じて決定いたします。
      ※業績により賞与あり(年2回)
      ※3ヶ月間の試用期間は評価制度の対象外(賞与の支給対象外)となります。

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇5日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、生理休暇、介護休暇、年次有給休暇(入社時:5日、入社後6ヶ月:5日、以降1年ごとに付与)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:上限40,000円/月
      家族手当:子供1名につき10,000円/月
      住宅手当:上限月10,000円/月(賃貸のみ)
      社会保険:補足事項なし

      <定年>
      65歳
      定年延長70歳

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      補足事項なし

      <その他補足>
      ■社内コミュニケーション費用補助
      ■慶弔見舞金制度
      ■定期健康診断
      ■育児休業制度(男女ともに取得実績有り)、介護休業制度
      ■時短制度:
      ・育児…3歳に満たない子を養育する従業員(1日、1.5時間まで短縮可)
      ・介護…当該家族1人当たり利用開始の日から3年の間(1日、1.5時間まで短縮可)
      ■等級手当、出張手当
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月
      試用期間中の条件に変更はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      booost technologies株式会社
      設立 2015年4月
      事業内容
      ■事業詳細:
      弊社は「より持続可能でNET-ZEROな未来を実現する」というミッションのもと、
      日本 No.1のSustainability ERPである「booost Sustainability Cloud」の開発運営を行う会社です。

      「booost Sustainability Cloud」というCO2算定SaaSを基軸としながら、
      気候変動/生物多様性/人権/労働問題/人口問題など、ESG全般のマネジメントを行なっています。
      資本金 1,000百万円
      本社所在地 〒1410032
      東京都品川区大崎1-6-4 新大崎勧業ビルディング10F
      URL https://booost-tech.com/
    • 応募方法