具体的な業務内容
【和歌山】モノづくりの見える化・自動化に貢献するソフト開発◆年休125日&一斉休暇3日/太陽誘電G
<年間休日125日/世界基準 太陽誘電グループ(東証プライム上場)の主力生産拠点>
【職務内容】 【変更の範囲:適性に応じて、会社の指示する業務への移動を命じることがある】
ものづくりの見える化・自動化により課題解決を行うソフトウェアの開発に携わっていただきます。
具体的に・・・
■課題把握、要件定義、仕様策定、システム構築、導入後のサポート
■設備制御PLC、PCアプリ、WEBアプリ、タブレットアプリ等のソフトウェア開発・導入およびハードウエアの設計・組立・セットアップ
■運用中システムの改造、メンテナンス等全般の管理
※言語はVisual Basic、Java、VBA、一部Python等を使用します
【業務の流れ一例】
製造工程の自動化要望や製品課題の現状把握〜情報を整理し要件定義を作成⇒実験等技術検証が必要な場合は実施⇒設計仕様まとめ⇒必要部材の手配〜ハードウェア組立・セットアップ⇒ソフトウェアの開発・デバッグ⇒導入〜効果確認〜サポート
【組織構成】
10名(40代・20代・10代)が所属しています。
【業務の魅力】
・ソフトウェア〜システムの開発において、日々新しくなるICT技術に対応するための知識・スキルを習得出来していただけます。社外研修などにご参加いただけます。
・仕様決め〜システム開発を行い、それが思った通りに動き、課題解決につながり、導入先工程で喜ばれた際には、大きな達成感があります。効果が大きいシステムを開発・導入できた場合等、グループ内で表彰制度で表彰もございます。
・システム開発において、海外グループ工場への導入することも多く、グローバルに活躍する場面もございます。
【業務体制】
・テーマごとに、課題解決に向けたソフトウェア/システムの仕様を決め、必要に応じて、設備制御PLC、PCのアプリ、Webアプリ、タブレットアプリの担当者をアサインし、テーマ全体管理者の下、プロジェクト体制で進めております。
・担当を任された仕事は、基本的には担当者の責任で一貫して実施いたします。ただし、チーム内で都度相談し、システムの全体最適を意識しながら、相互にフォローを行います。 部署内は質問・相談しやすい環境で、新たなことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ、皆で議論し業務を進めていただきます。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境