具体的な業務内容
【福岡】大学の研究成果を”新規事業”へ発展させるコーディネーター ※九大100%出資のベンチャー企業
◆◇2024年4月設立の新会社でのスタートメンバー(九州大学100%出資)/大学での研究内容の事業化推進/様々なバックグラウンドの中途・出向メンバーで構成/土日祝休/転勤なし◇◆
■業務内容:九州大学が持つ様々な研究成果を「事業」として羽ばたかせていく業務です。
バックキャスティング/フォアキャスティング思考で下記のような業務を担当いただきます。
・地域ステークホルダーとともに九州発の新たな魅力ある雇用を構想・実現
・研究成果を基にした新規事業の開発
・新規事業を実施するために大学が設立する事業会社の企画・設立・運営
・事業会社のCXO人材や候補、外部メンタリング人材のコーディネート
〜九州発の魅力ある雇用を実現する(バックキャスト)〜
九州発の面白い産業・仕事を企画し実現するのが私たちの仕事です。将来の新たな経済圏・サプライチェーン・魅力ある雇用を分野ごとに構想し、その雇用を、大学の研究成果を使って実現します。この過程では、構想の実現に必要な研究成果や今後の研究要素を特定し、研究者の協力を得てその研究成果を事業化していきます。
〜技術の「芽」をどう育てるか(フォアキャスト)〜
「こんな研究成果が出たんだけれど、実用化できないか」という技術の「芽」をカタチしていきます。 事業計画をつくるところからスタートして、出資者や企業への提案や新事業に必要な人材のコーディネートなどを行いながら、研究成果を基にした新規事業を開発し事業化へと導きます。設立した事業法人の運営も担います。
※ひとつのプロジェクトとしてスタートしてから事業化まで、2〜3年。様々な領域の研究成果が常時5〜10。 どのような産業を実現すべきか、どんな事業にするか、どんなルートで資金を集めるか、ネットワークを駆使しながら進めていきます。
■技術の橋渡し役:二酸化炭素を吸収できる膜の研究や大型構造物の計測技術、半導体のサプライチェーンを変えるような要素技術…ここでは語り切れない研究成果が大学にはあります。そういった成果を世の中の役立つ技術や事業につなげる「橋渡し役」。サイエンスの世界が好きな方にぜひ仲間になっていただきたいと思っています。
チーム/組織構成