具体的な業務内容
【福岡】大学の知財を技術移転やスタートアップに繋げるコーディネーター ※九大100%出資企業
◆◇2024年4月設立の新会社でのスタートメンバー(九州大学100%出資)/大学が持つ知財の有効活用/様々なバックグラウンドの中途・出向メンバーで構成/土日祝休/転勤なし◇◆
■業務内容:九州大学が保有する特許やまだ世に出ていない研究成果を基にした製品化やサービス等の事業化を推進頂きます。
「技術営業」と「知的財産管理」というとイメージしやすいかもしれません。今では当たり前になっている技術も、世界的な権威ある賞を取ったあの技術も、実は大学の研究から始まっている、なんてことも、よくあること。
それを生み出していく醍醐味、たっぷりと味わえます。
具体的には下記の業務内容です。
・知的財産の発掘と権利化
・知的財産のマーケティング・ライセンス等
【変更の範囲:会社の定める業務】
※現在メインに行うコーディネーターが6名在籍しています。これまでの経験に応じて、メインにお任せする業務を決めていきます。もちろん、経験を広げていきたいという方もしっかりサポートします。
〜技術の目利きからビジネスの目利きまで〜
提案先は、大手企業から中小、ベンチャー企業まで。技術と企業をマッチングする目利きを養える環境です。また、技術のトップなど役職者との直接商談がほとんどなので、決裁者とのコネクションも増やしていけます。
世界に誇る大手企業の技術者と直接技術移転の話をすることも。これからこの技術がどう世に出ていくのか…考えただけでもワクワクです。
〜人と人、企業と研究をマッチング〜
この研究はどんな会社で活かせそうか?あの企業が求めている技術が大学にあるか?場合によっては自社でのベンチャー立上げがいいのか?
常にリサーチ、マーケティングしながら、アンテナを広く張ることが大切。決して表に出る仕事ではありませんが、シーズとニーズのマッチングが私たちコーディネーターの腕の見せ所です。
研究成果が世に出るまでは数年という期間がかかります。当然、カタチにならないプロジェクトもたくさんありますが、他では見れない、味わえないことに携われるやりがいは大きいものです。
仕事の幅は広いですが、今までなかった技術や研究がカタチになって世に出ていく。そんな瞬間を支える仕事には、達成感も、成長もたっぷりです。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成