具体的な業務内容
【大阪・天満橋】教員(ロボット・機械学科担当)〜教員経験不問/残業月30時間/フレックスタイム制〜
・ものづくり全般に関わる、プログラミング、製図、電気等々のスキルを有した人材を求めています。
・学科生、概ね30人〜40人に対し、担当科目を授業として運営します。
・クラス担任として、出席管理、成績管理、身の上相談、進路相談、補講の実施などを適宜行い、保護者からの問い合わせ、相談事にも対応します。
・入職当初は既存のカリキュラムに則って授業を運営し、ゆくゆくは教育プログラムの新規開発やこれに伴う教材作成なども行います。
・広報活動として、入学を検討している高校生や社会人らに対しオープンキャンパスの場で学校や学科の魅力を訴求します。学科教員としてこの場に参画します。
■業務の流れ・体制:
・当面は実習系授業を担当します。この授業は複数人の教員で運営されることから、この中の1人として授業の流れや指導方法などを習得します。
・座学系科目についても当面は現担当教員の補佐として授業に参加し、実習系授業と同様にノウハウを習得します。
・クラス担任や一人での授業運営は2024年4月以降の新年度から徐々にその業務を担当します。
※学生は高校新卒の18歳から大学卒業者・中退者、社会人経験者、留学生まで多種多様です。これらのフォローを行うことに難しさはあるものの、皆一貫してものづくりが好きな学生たちであり、学生個々人にそれぞれ特徴、特性があり、こういった学生と接することは自身の刺激となるやりがいある業務です。
■キャリアパス:
授業プログラムの新規構築、実習テーマの開発など新たな取組を積極的に行っていただきます。適性を踏まえ、近い将来には学科長としてのポジションを与えたいと考えています。
※入職後、1年から最長1年半は契約職員として雇用となりますが、この期間を通じて1年間の業務を体感していただき、その後は正職員としての登用を予定しています。本学園では当制度を長くとっていますが、正職員として登用されなかった事例はありません。
■特徴:
・ロボット・機械学科は同業他校に類似のものはほぼ皆無であり、市場として確固たるポジションを築いています。
・年末年始、夏季など授業が行われない期間が年間通じて多くあり、この時期に有給休暇や全教職員に与えられる夏休暇などを積極的に活用し、リフレッシュできる環境を整えています。
チーム/組織構成