具体的な業務内容
【東京】設備設計(2D)9割以上の国内シェア・連続ベルトコンベヤが主力商品/上流から導入まで一貫
〜「新しい道」を作るのに不可欠な特殊機械の設計/国内シェア90%以上の連続ベルトコンベヤが主力商品/大手ゼネコン企業との共同特許の取得も多数〜
■業務内容:
新幹線や高速道路のトンネル工事に使用される、自社プラント設備(連続ベルトコンベヤシステム・立坑設備等)の設計業務をお任せします。希少価値がある製品力を強みに、高速道路・地下鉄・トンネルなど、日本のインフラを造り上げる工事現場を支えています。
【変更の範囲:会社の定める業務】
〜具体的な仕事内容〜
・ゼネコン企業との打合せ
・本社事務所での製図業務
・製品確認(自社工場・協力工場にて)※JWCADを使用
・製品の動作確認(現場にて最終確認など)
※設計は基本設計〜詳細設計のフェーズに携われます。
※複数名でチームを組んで、1人あたり2〜3件の案件を担当し、1案件に携わる期間は2〜5年程度となります。
※動作確認やメンテナンスに積極的に同行するため、月の2〜3割ほどは現場や工場への出張となります。お客様やチームメンバーと関わり合って協業することが重要なポジションとなります。
※据付期間は1か月程度の長期出張となります(年2-3回)
■充実した教育体制:
特殊な機械の設計だからこそ、じっくりと時学べるように3年間の育成カリキュラムをご用意しています。
・入社〜6ヵ月:社内での座学研修・設計サポート
・6ヵ月〜2年:製品の現場での使用方法を知るために、設計業務+現場での業務を担当(メンテナンスの同行)
・2〜3年:設計に深くかかわり、据付から解体までの一連の流れを経験
・4年目以降:主担当として案件に携わり、設計に関する判断を担います。
■現在活躍中のメンバーの前職(一例):
・ロボット搬送装置の開発設計
・タイヤの製造設備機器の設計
・ステアリングホイール(トヨタ自動車向け)の設計 など
■タグチ工業のモノづくり
従来はダンプカーによる土砂搬出であったものが、当社ベルトコンベヤの導入により狭く暗いトンネル内でのダンプ往来が無くなったため、人との接触事故が大きく減少しました。こういった社会貢献を常に実現しながら、その成果を反映させるMVP賞や優秀賞等の表彰制度も準備することで社員のモチベーションアップへと繋がっています。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成