具体的な業務内容
【東広島/転勤なし】製造経験を活かす<マシンオペレーション>日勤のみ/大手取引多数/健康経営優良法人
製造スタッフ業務(技術職)として、マシンオペレーション等をお任せいたします。
■業務概要:
当社は大型船舶に装着される送風機の部品製造やゴミ収集車をはじめとする特装車のボディー製作など、様々な用途に合わせて金属板を切削・溶接・曲げ加工などの技術で自在に変形していく金属加工を得意としています。
本ポジションでは、技術職としてこれらの技術を習得していただき当社の将来を担う人材になっていただきたいと考えています。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■主な業務内容:
・マシンオペレーション
→レーザー加工機やブレーキプレスを使用いたします。
具体的には、事務の方が作成したデータを機械に読み込ませ、パズルのようにはめていきます。材料等は自動で加工されるため、その材料を棚にセットしていただきます。
■入社後の流れ:
金属加工を中心としたモノづくりの現場では、様々な技術を使用します。
まずは技術の習得を目標に、玉掛け、クレーン、フォークリフトの免許取得を目指していただきます。資格取得のためのサポートもございます。
その後は溶接技術の資格取得や機械の操作をマスターし、色々な加工機を操ったり、高い溶接技術により様々な製缶品を形作る職人を目指して一緒に成長していきましょう。
■教育体制:
溶接技術担当(30代半ば)、マシンオペレーション担当(30代前半)、材料発注やデータ作成等の担当(20代後半)と、同年代の先輩たちが丁寧に指導いたします。
普通科卒業生も未経験から14年勤務されていらっしゃったり、長く勤めている方が多いです。中途入社の方もいらっしゃいますので、ご安心ください。
■社風:
職人の世界と言うとまだまだ偏見があるかもしれませんが、当社の場合、以前からノビノビとした社風で皆さん穏やかな性格です。
失敗やミスを叱るのではなく、どうしてミスしたのかを先輩と一緒に振り返り課題点を見つけていきます。
社員同士の仲が良く、お互いに意見交換をしあう雰囲気です。
また、働きやすい環境を作るため日々努力しております。
■魅力:
街中いたるところに当社の製品が使われており、社会貢献を実感できます。製氷機は、広島の様々な店舗で利用されており、石巻へも贈呈しております。誰でもが作れる製品ではないからこそ、やりがいが感じられます。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成