具体的な業務内容
【広島】IoT事業のフロントエンドエンジニア◇制御盤・システム製作製造業/創業40年以上
◇創業40年以上の制御盤・システム制作製造メーカー◇「モノづくり」の技術を軸に事業拡大を続けるイノベーション企業〜
■職務概要:
様々な領域の課題をIoT、AI、クラウドなどの最新技術を使って解決するシステムのご提案をするIoT事業にて、ソフトウェア開発の基本設計、詳細設計やプログラミングなどを担当していただきます。
■業務詳細:
・フロントエンドエンジニアとして当社IoT事業のソフトウェア開発業務をご担当いただきます。
【担当顧客】
運輸業、製造業などの業界が中心になります。プライムベンダーとして各業界の顧客の課題に応じて弊社IoTシステム製品をカスタムしていくいわゆる準カスタム製品を提供いたします。
【ご入社後】
ご入社後はまずプログラミングを中心にお任せ致します。適性や成長に応じて要件定義や基本設計などの上流工程もお任せ致します。
【開発環境】
上流工程から下流工程をスキルに応じてご担当いただきます。
・開発プラットフォーム:主に Windows
・使用言語とフレームワーク:主に Javascript
・開発するアプリの種類:Web アプリケーション、Edge 開発、AWS を利用したクラウドシステム等
■組織構成:
12名(平均年齢29歳)比較的若い組織になります。
案件受注増加による増員募集となります。
■長期的にキャリア形成が可能な就業環境〜広島県庁働き方改革推進事業の県内の5社に選定〜
同社では出社、退社時間を自由に設定できる「社員変則勤務制度」、所属部署に応じ19時もしは20時までに原則退社とする「1920制度」、早朝出勤者に早出残業代として、50%増しの残業代を支給する「早朝勤務制度」など、働きやすい環境つくりに向けたユニークな取り組みを多数行っております。人事評価についても一年に一度、個人・チームの目標を定め、それをもとに半年に一度上長との面談を実施。中小企業にありがちな不透明な人事評価ではなく、非常にクリアな人事評価制度を行っております。その他キャリア形成の観点で、社外講習含めて研修費は全額会社が支給するなど、長期的にキャリア形成が可能な環境が整っております
チーム/組織構成