具体的な業務内容
【大阪/在宅可】プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー/大手上流案件多数
東証プライム上場の大手メーカーや損保・生保系システムの開発運用を手掛ける当社にて、開発プロジェクトリーダーおよびプロジェクトマネージャーをお任せします。
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
・主に上流の要件定義や基本設計等に従事していただき、リーダーとしてプロジェクトを取りまとめていただきます
・お客様先には平均5名程のチームで従事しており、メンバーとのコミュニケーションを率先して行いながら、後進の育成などもお願いします。
【業務例】
(1)大手製造メーカー様の経理システムのシステムリーダーまたはサブリーダー
◆プロジェクト推進、品質及び進捗管理、成果物レビューの実施
◆設計工程において、要件定義書・基本設計書・詳細設計書の作成
◆製造工程において、ソースレビューの実施(自らプログラミングに携わる場合有)
◆テスト工程において、テスト計画書及びテストプランの作成、成果物レビューの実施
(2)生保向けシステムの設計、開発におけるリーダーまたはサブリーダー
◆開発工程におけるプロジェクト推進、品質および進捗管理、成果物レビューの実施
◆開発工程における設計・開発業務
◆顧客からの要望の実現に向けた検討および対応
◆アプリケーション保守業務における問い合わせ対応、調査作業
等
■取引先例:
・パナソニック、ニッセイ情報テクノロジー、日本IBM、富士通、ブリヂストンソフトウェア など
■働きやすい環境:
◎残業時間は月平均13hで、案件にもよりますが在宅勤務の実施も可能と、ワークライフバランスの整った環境です。
◎直受け比率の増加や従業員の働き方改革も推進しているため、離職率も5%以下と低く、産休・育休後の育休復帰率も100%と高い水準となっております。
■評価について:
・当社は本人の実績と能力を適正に判断し、公正に評価することをモットーとしています。
・そのため評価制度は上長と共に目標をすり合わせていく形をとっており、透明性も高くモチベーションにつながります。
・また処遇面では成果連動型を基本に、本人の仕事のレベルに見合ったペイメントを実施。技術者がやりがいと充足感を持てる環境づくりに努めています。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成