具体的な業務内容
【東京】鉱山開発・鉱山運営(管理職候補)◇三菱マテリアル・UBE出資グローバルメーカー/年休122日
【三菱マテリアルとUBEが出資の新会社/業界トップクラス規模で安定の経営基盤/フルフレックス/退職金有/家族・住宅手当有】
当社資源部のマネージャーとして、下記業務におけるマネジメント業務を中心にお任せいたします。
■業務内容:
・鉱山経営
安全・品質・コストアップの検討・廃鉱山の管理
・新規事業開発
国内・海外鉱山の技術支援・新規海外プロジェクトの開発
※海外への出張は、年に2〜3回(1週間〜2週間程度)発生します。
・資源部内のDX推進
カーボンニュートラル推進、DX戦略室と連携してメンバーのマネジメントを進めていただきます。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■組織構成:
資源部には、約20名(平均年齢50代)のメンバーが在籍しています。
マネジメント対象は本社では2名となりますが、国内鉱山(協力会社は除く)などの各現場では40〜50名が対象となります。
■本ポジションの魅力
キャリアパスとして、ゆくゆくは資源部長・鉱山長をお任せいたします。
また当社は2022年に設立した会社のため、会社を創り上げていくやりがいや自己成長につながる部分が大きいです。
■当社の特徴:
当社は三菱マテリアル(株)とUBE(株)が50%ずつ出資をし、2022年に統合により設立されました。
国内トップクラスのセメント・生コンクリート事業をはじめ、環境エネルギー事業、建材事業などを担っており、生産から販売・物流まで一貫した体制で、国内海外問わず事業を展開しています。
セメント事業は歴史の深い事業で多くの歴史的建造物などに使われていることや、震災の復興時など社会インフラを支える社会貢献性の高い事業です。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成