具体的な業務内容
【静岡県牧之原市】新規設備、治具の機械設計(機構検討、構想設計、詳細設計他)
■部・チームの業務概要:
当部は、当社の主要製品の1つである電気自動車に使用される高圧系W/H・バスバを製造するための設備・技術の開発を行ってます。
自動車業界の最先端動向や製造現場の声を元に、先行技術開発・設備開発・量産立ち上げを行ないます。
また、開発した設備は45の国と地域にある海外製造拠点で使用され、グローバルで活躍をする事が出来る職場です。
■今回の求人の具体的な仕事内容:【変更の範囲:会社が定める業務】
・新規設備、治具の機械設計 (機構検討、構想設計、詳細設計 他)
・新規設備、治具の組み立て・評価
・原理実証〜量産立上げまでの接合技術開発
■部・チームの人数や雰囲気:
高圧部品技術開発部 総勢24名 男性21名 女性3名
第1高圧部品チーム 13名 男性10名 女性3名
第2高圧部品チーム 10名 男性10名 女性0名
若手からベテランまで幅広い年齢層が所属する部署です。
社内外の関係者と協力して設備作製・技術確立を行っております。
■同社の強み・魅力:
・同社は世界各国に開発拠点を有しているため、お客様のニーズに合わせて、例えば北米での生産への対応等、グローバルに期待に応えられることが強みの一つです。また、未上場であるからこそ世界中のあらゆるカーメーカーと取引をすることができており、幅広いお客様に同社製品が使われていることも強みです。
・充実の研修制度:新卒者向けのアドベンチャースクールに代表されるように、同社は研修に対して時間と費用を惜しみません。職種別・階層別研修、英会話研修、海外留学制度、各種通信教育援助制度など充実の研修制度が用意されています。利益追求に奔走することなく、社員への研修や福利厚生に資本を振り分けています。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成