具体的な業務内容
【香川/高松】生活・作業支援員◆残業月10時間未満/有給が取りやすい環境/資格取得支援有
当法人が運営する施設にて、生活支援員として知的障害を持つ利用者様の日常生活や、レクリエーション・軽作業等の活動をチームで支えて頂きます。
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
・生活の支援
起床、着替え、食事、排せつ、入浴、就寝など、必要に応じて見守り、声掛け、介助を行います。(排せつや入浴は自立に向けた継続的な支援により、多くの利用者様は見守りや声掛けの支援のみとなっています。)
・レクリエーション・軽作業の支援
音楽を使った活動、卓球、バドミントンなどの活動を通して体力づくりや健康管理、楽しんで生活できるように、必要に応じて見守り、声掛け、介助を行います。また、社会参加や貢献活動を目的とした、エコポットの作成、ケーブルの配線作業、段ボールの箱折り作業についても同様に支援を実施します。
※シフト制のため個人の休みたい日を希望休として設定できます(99%希望が叶います)
■大切にしていること
利用者様は、私たちが普段当たり前にしている生活や仕事でも、難しく感じることがあります。また、そのような困った状況になった時に、誰かに助けを求める方法が分からないことがあります。この時に「出来ない」と決めてしまうのではなく「やり方が分からないだけかな?」と考え、「こうすればいいよ」と利用者様に寄り添っていくことが当法人の基本理念です。
■入職後の流れ
当法人の理念や支援方針をご理解いただいた後、現場で先輩スタッフと一緒に支援業務を行い、1日の業務の流れを覚えます。先輩スタッフの丁寧な業務指導のもと、一緒に支援業務を繰り返していき、徐々に支援業務をお任せしていきます。一通りの支援業務に慣れたら独り立ちですが、もし不安があれば研修期間を延長することもできます。また、職員研修で、利用者様への支援技術や救命救急知識などを幅広く学ぶことができ、スキルアップができます。
■組織について
20代から70代までの幅広い年齢の方が活躍されており、入職された方のほとんどは、福祉の仕事が未経験のスタートです。現場で困ったことがあれば、支給される携帯電話で常駐している先輩スタッフにいつでも相談ができます。また、職場全体で情報の共有、方針の決定を行っており、毎月の職員会議で事前に意見徴収をしていますので、自分の意見や考えを同僚や先輩に伝えやすい環境です。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成