具体的な業務内容
【宮城】EV車に関する電気設備・設備治具立ち上げ〜日立G中核企業/世界シェアNo.1#403〜
■本求人のポイント:
・売上1.6兆円/社員数9万人/EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアNo.1
・IoT×クラウド技術を駆使したスマートファクトリー化を推進中!
・日立製作所/本田技研工業と共同研究を推進中/スキルアップに最適な環境!
・フルフレックス導入/リモートワーク推進中/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/転居費用全額負担/平均勤続年数18.5年
■業務内容について:
既存のガソリン車、また近年話題になっているEV車向け製品のの程設計〜設備や治具の検討、、上げまで、製品量産化に関わる生産技術の一連を担当いただきます。
・生産設備はカスタム機であり、自分のアイデアやセンスを入込んだ高効率設備を実現できます。今後発展が見込まれる、2輪用EV製品に早い段階から携われ、自分で考えた設備がMC用EV生産ラインの標準機になる可能性があることが魅力です。
・同部門の顧客は日本4メーカと、モーターサイクルワールドメジャーメーカーとなります。お客様の求める基準が高いため、大変なこともありますがその分エンジニアとして成長できる環境です。
■担当製品について:
モーターサイクル事業部パワートレインビジネスユニット(MC-BU)では、主にFI SYSTEM製品を世界の二輪メーカーに提供し、環境負荷の低減やEnd Userの生活への利便性向上とFUN ot Rideに貢献しています。
■仕事の魅力:
・同社が取り組むEV・自動運転の分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。
・日立の創業理念に基づき、開発チーム内でのチームワークや新しい発想、そして顧客協創が重視されている組織の中で、最先端分野の技術進化を直に感じることができます。
■同社の風土について:
・職場は上司とも気軽に話せる雰囲気です。また、チャレンジしやすい風土で、若いうちから重要な業務を任せてもらえるため、やりがいを感じやすいです。また先輩による指導も徹底しているため、成長しやすい環境です
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等