具体的な業務内容
【三重/四日市】半導体メーカーへのルート営業◆年休125日/残業少/業績安定で決算賞与支給実績あり◎
【〜取引先は需要高が続く半導体業界/業績好調による増員募集/ルート営業中心のため個人ノルマなし〜】
■業務内容:
既に取引のある半導体メーカーへのルート営業をお任せします。
既存取引先へのルート営業が中心となりますので、日頃の情報収集や提案を通し、長期的な深い信頼関係を築いて頂くことが重要です。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■具体的には:
・主要取引顧客のうち1~2社担当いただき、その製造工場を訪問し製造・購買のキーマンから当社製品に対する意見や工場で製造されている新製品のヒアリングにて情報収集をしていきます。
・取引先1社の中でも製造工場の建屋が複数棟あるので、既存の営業社員と手分けしてご担当をいただく予定です(キオクシア(株)+加賀東芝エレクトロニクス(株)を担当していただく予定)
・「消耗パーツを長寿命化するためには?」「作業効率を高めるためには?」「歩留まりを減らすためには?」など様々な課題に対し、社内の技術部門と協業しながら適切な製品を思案し提案へと繋げていきます。営業1人で試案するのではなく、ヒアリングした内容を社内に持ち帰り、営業部門・技術部門が参加する会議で試案していくので、いかに正確で詳細な情報を回収できるか、また随時クライアントより預かる質問をいかに迅速に回答出来るかが重要とされるポジションです!
■入社後のフロー:
商品知識を学んで頂く為、入社後は技術部門で製品検査・加工作業を手伝いながら製品に関する見識を深めていただきます。商品知識を学んだ後、OJTを通して先輩社員から営業活動や顧客について学んだいただきます。
*研修期間は経験やスキル、生産状況に応じて柔軟に調整。
■キャリアステップ:
実力をしっかりと評価する制度ですので、3年目で昇格・昇進した社員もおります。
■四日市事業所の組織構成:
四日市事業所は全体で約20名程度。全体の事務業務を担う「業務部」、倉庫作業を担う「物流部」、製品の検査測定加工を担う「技術部」、そして今回配属となる「営業部」で構成されています。
営業部は現在4名。プレイングマネージャーである所長兼部長1名(50代男性)+営業担当1名(40代男性)+納品・引き取り担当2名(男性)が活躍してます。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成