具体的な業務内容
【新宿】ワクチン製造のプラントエンジニア◆設計や上流から携われる/年休124日/急な呼び出し無し
◆◇ノーベル賞受賞に貢献!培養装置メーカー/最先端バイオ産業/東京本社勤務/出張あり/大学や大手企業との協力/成長企業◇◆
研究開発用途や生産用途など、お客様の要望に合わせた装置づくりをしている当社にて、ワクチン製造のプラントメンテナンスエンジニアをお任せします。
■業務内容:
プラントメンテナンスエンジニアとしての業務と、付随するプラントの改造設計や、検査図書の作成などを行います。
出張以外の期間は、東京本社で付帯業務を行います。
また、小型培養装置関連の業務を行っていただくこともあります。
■補足:
・メンテナンス業務は一年に2〜3回ほど発生します。
・一つの案件は1〜2ヶ月程度の業務となり、出張ベースで現地対応します。
■キャリアパス:
将来的には、メンテナンス計画の策定やお客様との折衝にも参加いただきます。
■組織構成:
5人ほどのチームで構成されています。業務はOJTにて先輩から学んでいただきます。
■働き方:
・年間休日数124日
・完全週休2日制(土日祝)
休日の出勤や急な呼び出しもほとんどなく私生活と両立しながら働ける環境です。
メンテナンス業務によっては2週間ほど出張にいっていただくこともあります。
【顧客例】
東京大学、京都大学、アステラス製薬、味の素、AGC、トヨタ自動車、三井化学、アサヒビール等
■やりがい:
・ワクチン行政を陰から支える業務のため、社会貢献性が高くやりがいを感じていただけます。
・複雑な配管をメンテナンスするため、複雑なものを丁寧にやりきることに興味が持てる方には面白味を感じていただけます。
・エンジニアであってもお客様とダイレクトに対話しながらアイデアを出し、設計〜納品、アフターケアまで関わることができます。
■当社の魅力:
成長するバイオ関連産業の先端研究の分野で、ワンストップで提案から機器開発、アフターケアまで実行する総合力があります。
◎製品のほとんどが、お客様の研究内容に応じたカスタム品です。納品後も改良が繰り返されるため、常に新しい工夫が求められます。
◎コロナ禍でも業績が悪化することなく、むしろ好調し続けています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例