具体的な業務内容
【神奈川/平塚】自動車用タイヤの開発<構造設計から量産技術開発まで携わる>独身寮や借り上げ社宅あり
【ヨコハマタイヤでおなじみ◎自分が携わった商品が店頭に並ぶ、新車に装着され、反響を感じられるやりがい】
■業務内容:
タイヤの設計開発および、量産に向けた新規技術開発など、お任せいたします。
担当する製品は、カー用品店などで販売される一般向けタイヤや、自動車メーカーで新車に装着されるタイヤになります。
【具体的な業務】
・タイヤの目標性能達成の為の構造設計や金型設計
・工場への試作立会、テストコースでの評価立会(同乗を含む)
・試験会社や協力会社、協力大学等との情報交換や共同研究
・関連子会社への技術支援
・コストダウンの推進、 メンテナンス業務
※テストコースは、北海道、茨城にあります。北海道には、国内最大級の屋内氷盤旋回試験場があります。
■今後のキャリアパス:
・タイヤの設計・開発スキルを身につけ、タイヤ構造知識を有した総合技術者として関連部門での知識と経験を深め、部門の管理監督者もしくは、専門職として当社の技術をリードする存在となっていただくことを期待しています。
※関連部門とは…国内外を問わず工場をはじめ、品質保証本部や研究開発部門など想定しています。
■やりがい
・自分が担当した商品が市場で販売され、その商品に関するフィードバックをダイレクトに感じることができます。
・技術的に困難なことにも挑戦し、技術者としてのやりがい、醍醐味を感じることができます。
■働き方:
・独身寮や借り上げ社宅あり
※入居条件あり
└独身寮個人負担額:1万3,500円〜(水光熱費の個人負担は規程による)
└借り上げ社宅個人負担額:約1万5,000〜+水光熱費(エリアなど規程による)
※入社に伴う引越費用と転居時の移動費用(片道分)全額企業負担
・様々な休暇制度あり(有給休暇、結婚休暇、産前産後休暇、出産育児休暇、リフレッシュ休暇など)
※有給消化日数:12.7日(2023年度)
・慣れてきたら、週1〜2日の在宅勤務も可
■横浜ゴムについて:
1917年設立、100年以上の歴史を持つタイヤメーカーです。2023年度の連結決算は、9,853億円で過去最高の売上を達成しており、業績は右肩上がりです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等