具体的な業務内容
【京都市中京区】建築意匠設計《50代歓迎》年休125/土日祝休/転勤無
【年休125日/転勤なし/働き方◎/京都で腰を据えて働く】
■職務内容:
当社は、1996年の発足以来、数多くの設備設計業務に携わって来ました。2018年に建築意匠設計の部署を創設してから、意匠と設備の設計ができる総合的な設計事務所を目指しており、注力している部署となります。
今回は、これまでのご経験を活かして、建築の意匠設計業務、メンバーのとりまとめ、法令・図面チェックをできる方を募集します。【変更の範囲:なし】
■特徴
・新築、改修問わず受注案件がございます。
・基本的には基本設計〜実施設計まで
・案件に関しては京都府内、京都市内の業務が中心で、2018年より建築意匠設計の部署もスタートさせ、新築案件の受注も増加し続けております。
・令和5年8月からBIM(Archicad)を導入しており、最新のスキルを身につけることができます!
【対象物件】:京都府、京都市内の庁舎や学校をはじめとする官公庁案件、民間案件(マンション、工場)など
【設計期間】:短いもので3か月〜長ければ1年以上もあります。
■組織構成
建築意匠設計:4名(20代〜50代)
電気設備:8名
機械設備:6名
平均30代〜40代位の社員が多く、穏やかなメンバーが多いのが特徴です。
チームで動く事もあり、相談もしやすい環境です。
■働き方:
◎年間休日125日
◎土日祝休み
◎転勤無
■資格支援:
資格取得のための学校費用はMAX5割で会社負担
取得後は一級建築士(3万円/月)などの資格手当支給
■同社の魅力:
・社員の幸せを考えながら業務を行っています。それが地域、社会に貢献できるようになるのが会社の目標です。
・地域に密着しながら、年齢を問わずご自身の能力を発揮できる環境が整っており、資格取得状況や成果次第で昇給が見込める制度になっています。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成