具体的な業務内容
【広島市】品質保証|大塚製薬G|リモート可|年休123日|家族・住宅手当有
◆◇プライベート重視派必見!/車両運転の安全を支える検査装置メーカーである当社にて品質保証部の増員募集/直接の顧客対応は別部門担当◇◆
=求人のPOINT=
【就業環境】年休123日、年末年始休暇、お盆、GW等長期休暇あり、残業時間5時間と長く働き続けやすい環境です。リモート勤務も入社3か月以降は利用可能。週2日程リモート勤務している方もいらっしゃいます。
【品質管理/保証の経験を活かせる】当該ポジションは品質保証体制の構築、運用がメインミッションであり、不具合が発生しない仕組み作りがしたいという方にはぴったりの環境です。クレーム対応についてはサービス部門が担うことが多く当該ポジションの方は主に社内とサプライヤーとの折衝がメインとなる予定です。
【社員想いの福利厚生】家族手当・住宅手当、30歳以上人間ドック受診、歯科クリーニング(1回2000円まで会社負担)、医療保険、長期休業補償プラン、退職金制度等充実の福利厚生。
■職務内容【変更の範囲:会社の定める業務】
今回は直近需要が拡大している先進運転支援システム(ADAS)の検査装置についての品質保証業務を中心にお任せする予定です。製品不良やクレーム発生率の低減をミッションとして下記業務をお任せします。
・品質基準の設定:製品設計仕様を理解しそれに基づく品質基準を設定します。
・品質改善の推進:不良事例の考察に基づいて、製造プロセスや設計の改善を提案します。設計、製造、エンジニアリングチームと連携して、問題点を解決します。
・品質記録と文書管理:手順、変更、テスト結果の詳細な記録を保持します。また品質保証関連の文書を更新し、適切に管理します。
・最終検査とリリース:市場に出荷する前に、製品が最終的な品質チェックを通過することを確認します。
・品質保証報告の作成:検査結果と品質レベルを詳細に報告し、リリースの承認を得ます。
・品質問題への迅速な対応:製品に問題が発覚した場合は、迅速に対策を講じる必要があります。直接の顧客対応は別部門が対応することがほとんどです。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等