具体的な業務内容
【熊本市】半導体工場の水処理設備の施工管理◆年休123日/転勤なし/未経験から専門職を目指せる!
◆熊本◆理系センスを活かす!半導体工場での水処理運転管理※職種・業界経験不問◆座学研修・現場研修からスタートできる!◆年123日休み×日中勤務×転勤なし×所定労働7.5h◆自己資本比率90%超で安定◎◇◆
■おすすめPOINT \半導体製造に欠かせない水処理のプロフェッショナルを目指す!/
・年休123日、日勤のみ、転勤なし、出張なしの働きやすい環境で、直行直帰も可能。働きやすい環境です。◎
・プラント事業部は日本でも数少ない半導体工場での水処理運転管理業務を行っており、日本でも数少ない業務を行えます◎
■水処理プラントとは?〜モノづくり・環境保全に欠かせない仕事〜
・半導体製造には微量の不純物すらない「超純水」が必要です。不純物が含まれるとショートなどの原因となるため、極限まで不純物のない水を作り上げます。
・超純水を作る水処理プラントに関わるため世界トップクラスの製品の安定供給に欠かせない仕事です◎
■職務内容:
・工事計画や、協力会社や物品の手配、工事のスケジュール管理、報告書の作成などを行います。
・1現場は3〜4人のチームで業務を行い、実作業は各協力会社が担当します。
■組織構成:
・6名(部長1名、統括1名、副統括1名、班長2名、メンバー1名)で構成されています。
■入社後について:
・入社後は1ヶ月程度現場体験をしていただき、その後座学の研修もあります。専門職を目指すポジションのため、組織全体で育成を行う予定ですのでご安心ください◎
■キャリアパス:
・汚染物質を浄化するための薬品など、化学の知識が求められるため、月に1度の勉強会を実施しています◎
・半導体製造に欠かせない水処理のため、需要も安定しており、日本でも数少ない業務に関わることで、スペシャリストとしてのキャリアを積むことができます◎
・将来的は会社全体でのプラント管理の総括や後輩指導育成などで活躍していただけるポジションです。自分の役割を広げ、スキルアップを目指せます◎
■当社について:
・創業以来、ビルの総合メンテナンスを手掛けてきました。ビルメンテナンス事業、プラント事業の2事業部とも優良顧客を持ち、安定した売上と利益を確保しています。自己資本比率も90%以上と盤石な財務体質を誇ります。
変更の範囲:無
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例