具体的な業務内容
【転勤なし】【群馬・桐生市】深耕営業※IUターン歓迎/年休121日【業界・業種未経験歓迎】
~業界・職種経験不問・営業職に挑戦した方歓迎/転勤なし・IUターン歓迎/年休121日・ワークライフバランス◎/自動車業界の取引多数・創業60年以上の安定経営基盤~
■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】
大手自動車メーカーに対して自動車を製造するための設備をご提案いただきます。既存の取引先に対するルート営業となりますので、関係性の構築が重要となります。自動車設備や機械に関するご提案は、機械設計の担当が行うため、現時点で知識がない方もご安心ください。
1) 営業・見積査定業務
既存の取引先である自動車メーカーへの営業を行っています。お客様が要望する設備仕様を聞き取り、見積査定。お客様と交渉を行い、金額合意にて受注するまでの作業を行います。
2) 進捗管理業務
受注した案件の日程表を作成し、社内及びお客様に対しての日程進捗管理を行います。
■入社後の流れ
最初は先輩社員に同行し、営業の流れや所作などを学びながら、営業担当としてのスキルアップを目指していただきます。具体的には、製品についての知識を座学と先輩同行で学んでいただきます。その後、半年から1年程度かけてゆっくりと引継ぎを行い、最終的には1-2社のお客様を引き継いでいただきます。
■当社の製品について
世の中の自動車を製造するために欠かせない製造設備の営業をしていただきます。具体的には、車のボディ(ドア、ボンネット、サイドパネル等)を溶接するための治具製造設備の営業をしていただきます。
■同社の魅力
平均残業25h、離職率4%、平均勤続16.5年、年間休日121日、完全週休二日制等、定量面では申し分なく働きやすい環境で、非常にフラットで意見を言いやすく風通しの良い職場であることから、高水準でのワークライフバランスを実現できる環境が醸成されています。
同社は創業60年以上の歴史ある企業で、設備投資や顧客との信頼構築から、参入障壁が非常に高いと言われる車体装置の設計製作の業界の中で安定した実績を誇っています。
『図面の良し悪しが製品価格の80%を決定する』といわれるほど、機械製図の重要性は高いと言われている中で、技能五輪という競技大会の機械製図部門で6回もの受賞歴を持つなど、高い技術力も兼ね備えています。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成