具体的な業務内容
【上野/残業15H】AGC・グループ企業向けネットワークエンジニア(構築・運用保守)◇夜間対応ほぼ無
<在宅勤務週2日程度可能/フレックス可/転勤無しと働きやすい環境が整っています!>
■業務内容:
当社のシステムサービス部のエンジニアとして、AGCや同グループ企業のネットワークの構築・保守・運用などの等の業務をご担当いただきます。
ユーザとなるAGCやグループ企業の担当者とコミュニケーションをとりながら、ネットワーク面の要件定義や設計を中心にご担当いただきます。機器の設置作業などは、他部署やベンダーに依頼することも多く、ネットワーク設計を中心にスキルアップしていくことが可能です。
■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】
ご経験に応じて、下記ご担当いただきます。
・ユーザとなる企業とのネットワークについての要件定義・ヒアリング
・要件に合わせたネットワークの設計
・移行時期の調整等のスケジュール調整・管理(ベンダーを交えることもあります)
・移行・リリース対応・運用(機器の設置などの作業は他部署やベンダーに委託することもあります)
・システム障害対応
■配属組織について:
配属先は6名の組織で、主にAGCグループ各社向けにサーバ・ネットワークなどのシステムインフラや情報系システム・WFシステムなど、全社的に共通使用するシステムなどの構築・運用・保守をサポートする役割の組織です。
グループ企業によっては情報システム部門がなかったり、非常に人数が少ないために情報システム部門に近い役割も果たすこともあります。
■働き方:
AGCグループ全体で働きやすさを追究しており、フレックスタイム制の導入・残業時間平均15時間程度・リモートワーク週2日程度可能と環境が整っています。
またヒアリングや状況把握のためにユーザ側オフィスなどに行く可能性はありますが、基本自社勤務メインです。
土日作業が月に1〜2回程度発生しますが、平日に代休取得いただくため、休日出勤が月3回以上にならないようコントロールをしています。
■業務の魅力:
通常の社内SEとは異なり、複数のAGCグループ企業をサポートするため、様々な状況に応じたネットワークの設計の経験を積むことができます。
また、社内SEとは異なり、グループ会社の情報システム部門や窓口となる別部署があるため、問い合わせが集中して本来の業務に集中しにくいということは少ない環境です。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成