具体的な業務内容
【週3在宅可】事業企画・業績管理スタッフ/デロイトG企業の役員補佐/実働7h/フレックス
〜管理会計経験生かす/幅広いキャリアパス/実働7h×フレックス×リモート可/Big4グループのミドルバックオフィス業務を集約した中核企業〜
■業務概要
デロイトトーマツグループ全体の経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っている当社にてグループ会社のデロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA)の経営企画をお任せします。
■具体的な業務
担当法人の事業部長/ユニット長(役員)の補佐として下記をお任せします。
【60%】事業計数管理(パイプライン管理、業績の予実分析、経営会議資料準備・運営、所内プロジェクト事務局運営他
【20%】中期経営計画・年度予算策定
【10%】組織運営に必要な各種運営業務(資料作成、関係部署とのやり取り他)
【10%】新規業務・業務改善の企画、導入
※外国籍社員と月に数回メールのやりとりをお願いする可能性がありますが、英語使用に抵抗がなければ問題ございません。
■担当法人について
M&Aや企業再編、不正調査を含む財務アドバイザリーサービスを提供しています。
募集部門のサービス提供先は、リスクアドバイザリービジネスで、デロイトグループ主要事業の1つで、3,000名近いプロフェッショナル職と10以上のユニット(部門)という規模感を有し、社会からの高い期待・ニーズを踏まえ、高い成長を続けています。
コンサルタントのトップである役員のフォロー・折衝経験を通して、アドバイザリー(コンサルティング)業界で求められるビジネススキルが身につきます。
■働き方
・残業時間:20時間程度/月、フレックス※実働7時間
・想定出社頻度:週2日以上
■幅広いキャリアパス
・財務コンサル企業のアドバイザリービジネスの経営企画(計数管理、部門運営)経験を積みながら、会社組織、風土に慣れていただきます。
・ゆくゆくは管理職としてユニット運営に関与いただくことも一つのパスですが、グループ内の他のビジネスに同様の機能を提供しているチームもありますので、プレーヤーとしての専門性を一層深めることも可能です。
また、人材育成、人材管理などを担うチームも同部門にありますので、そちらにキャリアを進めキャリアの幅を広げることも可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成