具体的な業務内容
【東京】電気設計 ※転勤なし/試作から量産まで一貫対応/医療用トランスでトップクラス
【最先端製品に携わることができる!/顧客は大手電機メーカー/土日休み・転勤無し】
■業務内容:
医療用トランス、産業用トランス・リアクトルの開発・設計評価・製造を行う当社にて、電気設計技術者として従事いただきます。
・トランス、リアクトルの電気・磁気設計、構造設計
・製作図面の作成
・試作品の製作、電気性能評価、構造評価
・評価環境の検討・評価用治具製作
・国内外の安全規格適合性評価
・過負荷試験、短絡試験等の性能限界評価
・評価結果の技術レポート作成
・顧客との技術的ミーティング、立会試験
■魅力、やりがい:
これから世に出る前の最先端製品に関わることができます。また顧客開発担当のお話が聞けるので、新しい技術情報に触れることができ、やり甲斐も大きいです。3件/日のペースで新規案件があり、新しい分野の案件が入ってくるので、常に技術的学びを得られます。試作品を自分で作りながら性能評価するので、ものづくりと技術の両方に関わることができます。
■配属先について:
技術グループに配属となります。
5名(リーダー:50代、メンバー:20代から30代)が所属しています。
現リーダーの元、サブリーダーのポジションで、実務と共に若手担当者の教育・指導にも携わって頂く将来のリーダー候補としてのご活躍を期待しております。
■当社の強み:
・医療、産業用装置の大手電機メーカーを顧客とし、新製品開発段階から重要部品であるトランス・リアクトルの設計に携わり、量産の製作を獲得します。
・高い安全性を求められる医療用トランス及び、高電圧・高周波の非常に高い技術を求められる市場において国内のパイオニアであり、メーカーR&D部門、大学・研究機関からの依頼がメインです。
・米ULが日本進出するよりも以前からUL品を製作するなど海外安全規格への取り組み実績が豊富で、CEマーキングの適合性評価試験を社内で行うなど、製品の80%以上が国内外の安全規格対応品です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等