具体的な業務内容
【群馬】建築施工管理技士※関東圏の案件で優良工事表彰多数/地場に根差し業界全体をけん引
<優秀・優良工事表彰の実績多数/女性が働きやすい環境づくりを推進/ICTの活用によって社員が腰を据えて働ける環境づくりに>
■業務内容:
建築施工管理技士として現場の核となって業務に携わっていただきます。
工期:6ヶ月〜12ヶ月
担当:1現場あたり1〜3名で担当
エリア:群馬県内および首都圏
■案件について
首都圏:主な発注者は大手インフラ企業や官公庁となり、高速道路の関連施設設備などを手掛けています。
群馬県内:市役所や商業施設のほか、学校、病院、旅館、保養施設など幅広く手掛け、地域貢献に尽力しています。
■積極的にICT技術を導入 〜これまで3日かかっていた現場を1日でできるようになりました〜
同社では最新のICT技術を導入することで「生産性向上」、「働き方改革」の推進に全社を挙げて取り組んでいます。
※国交省「革新的技術の導入・活用に関するプロジェクト」に選出されました
<例>
・測量や写真撮影、線形計算書の作成など現場で使うツールを、スマートフォン1台で行えるように。
・直行直帰OK
ICT技術の導入によって、ベテラン社員から若手に業務イメージを共有することが容易になり、世代が異なる社員同士でもコミュニケーションが図りやすくなっています。
■就業環境:
全社一丸となってキャリアアップ、職場環境の整備に取り組んでいます。技能や経験に応じて仕事をお任せすることはもちろん、現場で測量等を担当する女性社員が定期的に現場をパトロールするなどして、男性女性問わず社員が働きやすい職場について提案・発信する機会を設けています。
前述の、ICTの活用によって当社の残業時間は平均10時間程度であり、家族との時間が多く捻出できることから、女性が職場復帰した時の敷居が低くなり、女性社員活躍の一因にもなっています。
■研修体制:
上司、同僚を交えた意見交換、情報共有の機会や、技能向上のための研修会の場を設けています。既存の社員からも常に新しいことに取り組めるという声が多く、ご入社をいただいた方にご活躍をいただける環境づくりに日々取り組んでいます。
チーム/組織構成