具体的な業務内容
【倉敷】ソフトウェア開発(生産設備のセンシング)※マツダグループ/事業拡大中
【年間休日120日/ワークライフバランスを整えながらお仕事可能/福利厚生も充実しています】
■業務内容:
「振動制御技術」を軸に精密除振、自動車部品、産業機器など幅広い分野に事業を展開している当社にて、電子制御による精密除振分野における除振台開発とセンシング領域に関するソフトウェア開発エンジニアを募集しています。
■業務詳細:
◇ソフトウェアの仕様書作成やフローチャート策定
◇アウトソーシング会社との技術的なやり取りや進捗管理
◇開発ソフトウェアの確認や機能確認 など
■業務の特徴:
◇大きな工場〜小さな工場まで、様々な業界の顧客と取引があります。
◇センシングのベースになる基本開発は完了しているため、基本業務は受注した各顧客向けに、カスタム仕様をアドオンしていただきます。
◇部署としては(適応開発:7割/基本開発:3割)で開発しています。
◇過去の開発実績:基本開発は、半年で形になります。半年で基本開発をする場合、開発スケジュールを作成します。
【変更の範囲:当社業務全般】
■配属先について:
電子制御事業部 製品開発品証部 センシング開発課は、平均年齢42歳となっております。
■働く環境:
◇手当や福利厚生が非常に充実しており、社員の9割が「定年まで働き続けたい」と回答しています。
◇年休120日、毎週金曜日はノー残業デーとなっており、ワークライフバランスを整えながら働くことができます。
◇複数の事業軸があるため経営は安定しています。技術力を武器に、さらなる「攻めの開発」を進めています。
■当社について:
倉敷化工(株)は、1964年にマツダ(株)の関連会社である「マツダ部品工業」として倉敷に設立されました。翌年には社名を「倉敷化工株式会社」とし、防振ゴムの専門メーカーとして自動車産業に進出しました。その後、1970年代には産業機器・設備の防振・防音関連機器の製造・販売を開始し、産業界からの支持を受けました。2014年には創立50周年を迎えています。
現在、倉敷化工(株)は日本国内だけでなく、各地に生産・営業拠点を持ち、国内外で展開しています。海外ではタイ、中国、メキシコ、韓国に生産・販売拠点を持ち、グローバルに事業を展開しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境