具体的な業務内容
【京都市/転勤無】建築設計事務所の営業※既存顧客の深耕がメイン/ノルマなし/京都の歴史ある設計事務所
「京都に根付く建築設計事務所の営業」という希少なポジションの募集です!
設計のご経験はなくても大丈夫!商談フェーズが進むと設計部隊へバトンタッチしますので、設計事務所の営業窓口として、過去取引があった顧客への定期訪問、関係構築等を主にお任せします!
■当社について:
任天堂の旧本社を改修し、安藤忠雄氏と共同設計した「京都の丸福樓(まるふくろう)」や、ブライダル業界の大手と共同し、島津製作所の旧本社の近代建築の意匠をそのままに改修・耐震補強を施し、結婚式場へ生まれ変わらせる等、京都に根付く設計事務所として多くの実績があります。
■仕事の内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
日々の定期訪問から顧客(主に民間企業)から様々な建築の相談を受けて案件獲得につなげます。
敷地条件、法的規制条件や事業性を調査・検討し、適切なアドバイスをすると共に、企画調査書や事業計画書までを担当いただきます。
■営業スタイル:
飛び込み営業はなく、基本は深耕営業です。また受注割合としては、民間:公共が9:1となっています。
案件獲得〜竣工まで数年単位かかるので、個人ノルマを課すような営業ではありません。
■入社後:
先輩社員に同行して業務の流れを掴んでいただきます
◎入社後3年離職率0%、勤続年数平均17年と働きやすい環境です。
■案件:
商業施設/学校/ホテル/事務所/工場/お寺や町家など京都ならではの多数の実績があり、幅広くご提案ができます。
■やりがい:
建築規制の厳しい京都で長年実績を積み上げていることから、まずは当社に相談しようと考えて頂けるお客様も多数おられます。難しくも手応えある案件に携わることができる環境です。
■特徴:
◎社長と社員の距離が近く、風通しが良い社風です。
ご家庭のイベントやお子様の急な発熱等で休む必要が生じても、「困ったときはお互い様」という感覚が根付いているため有給取得もしやすい環境です。
◎働き方改革進行中!
土曜出社の頻度を減らしており、今年度は年間休日108日(前年度は101日)になりました。
水曜ノー残業デーの設定 やプロジェクトチーム会議や全体会議を定期開催し、業務進捗状況の確認と業務負荷の超過が生じないよう、調整・管理をして残業削減への取り組みを行っています。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成