具体的な業務内容
【在宅可】プロモーション企画 ◇教材図書・デジタル教材拡販の戦略立案/柔軟な組織で裁量大
●経営陣と密に連携し、事業成長に向けて裁量大きく働けます。
●その時々の会社のミッションに応じて、柔軟な組織変更をしています。
(ポジション異動や組織立ち上げの経験も可能です!)
●残業月20時間程度で働きやすい環境です!
■業務内容:
新しい学びを社会に広めるための、戦略的なプロモーション設計を担います。
Web広告、チラシ、SNS、教材ツールなど、さまざまなメディアを自在に組み合わせ、時には大型展示会(EDIXなど)でのブース企画やイベントプロモーションをゼロから創り上げ、光文書院の商品・サービスが「学ぶことが好きになる。」後押しとなる価値を伝えます。
また、戦略と実務の両輪を回し、成果へと結びつける醍醐味があります。
■具体的な業務内容:
・プロモーション企画:社内戦略を踏まえマーケティングキャンペーン、
イベント企画、メディア出稿計画を立案。
・制作ディレクション:チラシ、Webバナー、SNS投稿用クリエイティブ、
展示会ブースデザインなどをディレクションし、
社内メンバーや外部パートナーを指揮。
・実施、効果検証:打ち出した施策について、定量・定性データから
効果を分析し、次の改善策へ繋げるPDCAサイクルを回す。
■募集の背景:
教育は今、大きな転換点にあります。
子どもたちに合わせたデジタル教材、個々の学び方を尊重する新しいスタイル。新しい価値をより多くの人々に届けるため、従来の「当たり前」を超えたプロモーションを創出したいと考えています。
これまでの紙中心の展開から、SNSやWeb、展示会での大胆な体験設計まで、新たなチャレンジの中で、企画立案から実行、までを包括的にリードし、世の中に「学ぶことが好きになる。」というメッセージを発信できる方を求めます。
■この仕事のやりがい
(1)制約のないフィールドで挑戦できる
前例や固定概念に縛られず、自ら戦略を描けます。
(2)多面的なアプローチ
紙媒体からデジタル、イベントまで、
あらゆるメディアを掛け合わせて新しい価値を創造可能。
(3)社会的意義
子どもたちにとっての新しい学びを世に広めることで、
教育の未来に直接的なインパクトを与えられます。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例