• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社大原鉄工所の求人情報(【長岡市】技術者(発電設備等)◆適性に応じたポジションで選考/個人に合わせた教育体制/年休122日◆【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社大原鉄工所

    【長岡市】技術者(発電設備等)◆適性に応じたポジションで選考/個人に合わせた教育体制/年休122日◆【dodaエージェントサービス 求人】

    【長岡市】技術者(発電設備等)◆適性に応じたポジションで選考/個人に合わせた教育体制/年休122日◆【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    • 情報更新日:2024/11/29
    • 掲載終了予定日:2025/02/23
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【長岡市】技術者(発電設備等)◆適性に応じたポジションで選考/個人に合わせた教育体制/年休122日◆

    【転勤なし/国内初の雪上車の開発に成功したパイオニアメーカー/能力に応じた研修を実施/年休122日/既存顧客中心】

    ■業務内容:
    バイオガス発電設備やリサイクル機器・施設の開発・製造・販売を行う当社にて、環境部門の技術職としての業務をお任せします。担当業務は、設計業務、施工業務、開発業務の中から適正に応じて選択いただきます。担当業務を極めたスペシャリストへの道も、様々な業務を経験し、オールラウンダーを目指すことも選択可能です。

    ■業務詳細:
    <設計業務>
    ・プラントの基本性能検討、設計
    ・予算や施設の前提条件を元に設置する機器の選定
    ・基本設計を元に詳細設計
    ・据付に伴う各種微調整の指示
    <施工業務>
    ・工期を遵守した工程管理
    ・工事の発注業務(適切な部品調達でコストを抑える)
    ・品質基準の担保
    ・工事の安全管理
    <開発業務>
    ・既存製品の改良・用途開発
    ・海外製品の国内での有効活用方法の検証・実験
    ・現場での試運転、調整
    ・市場調査(国内外の展示会参加)
    ・ニーズを元に新製品、新技術の開発
    ※月2〜3回程度、案件によっては長期出張(2〜3カ月)の出張が発生する場合がございます。

    ■入社後の流れ:
    入社後は、技術的な素養に合わせて教育期間を設定しますので、業界未経験の方も安心して業務を身につけられる環境です。

    ■ポジションの魅力:
    自身のスキルを活かすポジションをお求めの方、技術者として成長したい方、異業種にチャレンジしてみたい方の募集をお待ちしております。

    ■企業魅力:
    国内初の雪上車の開発に成功したパイオニアメーカーです。日本の南極観測隊の使用車両としても採用された実績もございます。日本ではリサイクルや廃棄物処理技術の需要が高まっており、再生可能エネルギーの普及も進んでおります。廃棄物処理施設やリサイクル施設で使用される機械設備類の市場も拡大しており、今後も成長が見込めます。

    ■当社の特徴
    当社は、1907年に石油掘削用機器部品の鋳造メーカーとして創業して以来、先取りの気質と確かな技術力によって、水門分野・雪上車分野へと事業領域を拡大してきました。近年では、廃棄物処理施設やリサイクル施設で使用される機械設備類の製造・販売を通じ、注目の環境分野においても積極的に事業展開しています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      〜業界未経験・職種未経験の方歓迎〜

      ■歓迎条件:
      ◇下記資格のいずれか経験・資格をお持ちの方
      ・各種施工管理技士
      ・監理技術者(清掃、機械器具があれば尚可)
      ・各種プラント設計経験
      ・CAD操作
      ・工事現場管理経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      山梨県

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:新潟県長岡市城岡2-8-1
      勤務地最寄駅:信越本線/北長岡駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <勤務地補足>
      現場調査や工事管理業務のための県外出張あり

      <転勤>
      当面なし

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      想定残業時間:18時間程度

      給与

      <予定年収>
      442万円〜782万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):200,000円〜383,000円

      <月給>
      200,000円〜383,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与は能力や経験等を考慮の上、当社規定に基づき決定
      ■給与改定:年1回(6月)
      ■賞与:年2回(7月・12月)
      <年収実績・想定>
      上級者/782万円
      中級者/588万円
      初級者(未経験者含む)/442万円

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数122日

      GW・夏季・年末年始等連休あり。年1〜3回の土曜出勤の可能性あり
      年次有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔等の特別休暇、有給休暇積立制度等あり、育児休業・介護休業制度完備

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:通勤距離に応じて支給
      家族手当:養育するお子さんや要介護者のご家族に応じて支給
      住宅手当:4,000〜30,000円/月 支給に条件有
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:退職一時金および確定拠出年金

      <定年>
      60歳

      <副業>


      <教育制度・資格補助補足>
      ■資格手当:会社指定の資格について保有するもの全てが加算され支給されます。資格あたり〜12,000円。全108項目。

      <その他補足>
      ■養育手当:1人につき最大15,000円
      ■介護手当:1人につき最大12,000円
      ■住宅手当:4,000〜30,000円/月(低等級の社員に対し、就業する地域に応じて支給)
      ■プロジェクト手当:10,000〜70,000円/月
      ■インセンティブ手当:社員投票で決定する手当や南極への渡航回数により決定する手当等ユニークな手当です。
      ■確定拠出企業年金制度
      ■各種社内クラブ・愛好会
      ■リロクラブ 福利厚生倶楽部
      ・リロクラブ カフェテリアプラン
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      12ヶ月
      試用期間3〜12ヶ月、期間中は日給月給制

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社大原鉄工所
      設立 1940年3月
      事業内容
      ■事業内容:
       ◆ 環境・エネルギー分野
       ◆ 車両分野
      資本金 45百万円
      売上高 【売上高】5,600百万円
      従業員数 161名
      本社所在地 〒9408605
      新潟県長岡市城岡2-8-1
      URL https://www.oharacorp.co.jp/
    • 応募方法