具体的な業務内容
【厚木】自動運転支援システムのソフトウェア開発業務◆福利厚生◎/東証プライム上場G/年休124日
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】
■職務内容
現実世界で起こり得る現象をシミュレーションを繰り返しながら検証し、最適な条件を導き出していきます。MBDモデルベース開発・シミュレーション、SiL/MiL/ViL/HiL開発環境構築、カメラ/LiDAR/Radar周辺監視センサ開発、画像認識、自動運転制御技術、プログラミング実装・組込み実装。ユースケース(運転シーン)から認識系/制御系への要求整理、要求達成のために必要となる機能整理、機能実現のためのロジック整理。ロジックをPCに実装しシミュレーションによる機能確認。(シミュレーション環境は必要に応じて追加変更する)シミュレーション結果を効率的に解析するマクロの作成、解析後のECUへの実装、性能改善案の検討。これらの業務内容の資料纏め。また、完成したソフトを試験車へ実装し、実際に公道での実験なども行います。
■業務の魅力
本業務を通じて今後トレンドとなる自動運転に関わる設計スキルを身に付けることで、今後の業務の幅が広がると考えています。また、自動車業界にて更なるキャリアアップが見込めます。
■顧客例
主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ(敬称略)
■生涯プロエンジニアとして
・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。
・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。
・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等