具体的な業務内容
【サーバーサイドエンジニア】英語コーチングサービス提供◆週4リモート可/フレックス/東証グロース上場
●技術や領域を横断して議論し、挑戦することができる環境!
●2022年東証グロース市場に上場「英語×コーチング」のパイオニア企業
●有給積極取得・フレックス制度有・週4リモート可
■概要:
英語コーチングサービス『プログリット』の中でコーチングの学習状況の管理やユーザの学習に用いる設問の設定・添削といった役割を果たすコーチ向けの社内Webシステムを開発しております。
またサブスクリプション型英語学習サービス『シャドテン』ではiOS/Androidのネイティブアプリを開発しており、サーバサイド開発チームではこれらのプロダクトのサーバーサイド開発に横断的に関わる形を取っております。
加えてクラウドインフラの構築・管理もサーバサイドチームで担当しているため、バックエンド/インフラで横断的にシステムパフォーマンスのチューニングや設計に挑戦していただける環境です。
■具体的な業務:
・既存のWebアプリや新規開発中のモバイルアプリにおけるサーバサイド開発の実装
・サーバサイド開発の開発フロー、開発環境、テスト環境の構築、改善
・コードやデータベースのリファクタリングといった技術負債の解消
・クラウドインフラ(AWS/GCP)の構築、管理
・TerraformによるIaCでのインフラ管理
・CI/CDの構築・管理といった開発環境の最適化
・小規模で拡大中の開発組織のため、採用などの組織的な活動
■開発環:
サーバ:PHP、Laravel
インフラ:AWS(EC2、RDS、ECS、CloudFront等)
フロントエンド:TypeScript、Nuxt.js、Next.js
iOSアプリ:Swift
Androidアプリ:Kotlin
CI/CD:Jenkins、CircleCI、GitHub Actions(サーバおよびフロントエンド)、Bitrise(モバイルアプリ)
データウェアハウス:BigQuery
他
■エンジニアチームについて:
・正社員エンジニア5名(エンジニアマネージャー、iOSエンジニア、Androidエンジニア、フロントエンドエンジニア、サーバーサイドエンジニア)
・業務委託エンジニア数名
※平均約4名で1チームとして開発を行います(1PJTのリリース単位期間はおよそ2週間〜1カ月程度)。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境