具体的な業務内容
訪問医療アシスタント※未経験活躍中◇有給取得率83%/地域貢献性の高い訪問診療事業
当社の医療コーディネーターとして、訪問診療を行う医師・看護師と一緒に、コミュニケーションを通して患者様のサポートを担当していただきます。
■業務内容詳細:
医師に同行し、クリニックから車で送迎。治療に必要な器具の搬入や、患者様の診察時のサポートをお任せします。※重たい機器を搬入する場合もあります
・血圧、体温、酸素濃度を計測し電子カルテへ入力
・心電図、輸血、レントゲンの準備(撮影や診断は医師が行います)
・電子カルテへのアップロードを事務所で行います。2割ほど事務作業が発生しますが、請求書や資料作成等は事務員が行います。
【特徴・魅力】
〜自身の成長や貢献が実感できる仕事です〜
この仕事で一番大切なのは、患者さまや医師と信頼関係を築いていくことです。適切な対応や医療機器の説明と準備、在宅医療の情報を伝えることで、患者さまや医師からの感謝を頂ける、そんなやりがいがあります。
【キャリアステップ】
・先輩からの指導が終わったら次のステップとなり、新人の教育やイレギュラー対応をお任せします。(早い人で3か月〜1年目安)
・その後のステップとしては、3〜4名のチームをまとめるリーダー、SV、チーフという役職があります。
【1日の流れ】
▼ 9:00〜9:30 訪問診療準備
▼ 9:30〜12:00 診療アシスト
▼12:00〜13:00 昼休み
▼13:00〜17:00 午後の診療アシスト
▼17:00〜18:00 翌日の診療準備
ゆくゆくは、カンファレンスへの参加や関連事業所との連携をお任せします。
※入社後当面(8か月〜1年)は日勤のみ予定ですが、オンコール対応が3ヶ月に1回発生します。
【チーム・組織構成】
◆医療業界未経験入社の社員=98%
在籍しているメンバーの前職は、営業職、飲食店員、ドライバー、アパレルスタッフなどさまざま。社会貢献度の高い仕事がしたい、何かしらのスキルを身に着けたい方にピッタリです。
◆年齢構成 20代〜40代が中心
20代前半から40代のスタッフが中心に活躍中。全体的に活気があり、風通しの良い職場環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成