具体的な業務内容
【名古屋】環境調査員〈未経験歓迎〉 〜転勤なし/年休120日/環境保護や保全などに興味をお持ちの方へ
〜理系出身者歓迎/年休120日(土日祝)/各種手当◎/総合環境調査会社で環境調査員のお仕事〜
■企業概要
当社は、水質や土壌、騒音など環境に関する調査・分析・測定や、食品検査を行っています。世界中で環境保全への関心が高まっている中、建設物が自然に与える影響や人が暮らしやすい環境を守るため、当社の需要も高まっています。
〜下記、企業紹介動画を是非参考にご覧ください〜
https://www.kankyokagaku.com/recruit.html
https://youtu.be/L0DdWYUcoeo
■職務内容
調査依頼を受けた場所での現地調査を行い、試料・サンプルを採取します。具体的には、水、大気、騒音振動などの現地調査を行い、結果のとりまとめや環境基準・分析結果報告書に関する問い合わせへの対応をします。
■職務内容詳細
仕事の大きな流れとしては、
(1)受注(営業部)
(2)分析に使うサンプルの採取(当部署)
(3)作業報告書作成(当部署)
(4)試料・サンプルを分析(分析事業部)
(5)データを元に分析結果書を作成(分析事業部)
(6)納品(営業部・または当部署)
となり、(2)と(3)と(6)を担当します。
※場合によっては、顧客との取引も担当します
■組織構成
環境部 環境調査課 (12名)(52歳課長、51歳係長、43歳係長、20〜30代の課員または主任8名、当ポジション)にて構成。
■強み:当社はポータブルガスクロマトグラフや蛍光X線分析装置、土壌の掘削のためのボーリングマシン「エコプローブ」を保有するとともに、総合環境調査で培った独自のノウハウを活かし、調査を一貫して実施できる体制を構築しています。
■取引先
東海三県を中心に全国の/官公庁/コンサルタント/ゼネコン/不動産/メーカー/病院/学校など多岐に渡ります。
■業界比較での優位性・将来性
採取から分析、計量証明書発行まで一貫して自社で実施できる点は業界においても強みといえます。
飲料水検査の分野では優良事業所(GLP)の認定を民間企業では全国で初めて取得しています。ISO17025の認定も取得しており、国際的に認められた技術力、分析精度を有しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例