• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社愛工機器製作所の求人情報(【新潟県新発田市/1day選考】基板の要素技術開発/業績好調で将来性◎/充実のサポート/年休120日【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社愛工機器製作所

    【新潟県新発田市/1day選考】基板の要素技術開発/業績好調で将来性◎/充実のサポート/年休120日【dodaエージェントサービス 求人】

    【新潟県新発田市/1day選考】基板の要素技術開発/業績好調で将来性◎/充実のサポート/年休120日【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/01/17
    • 掲載終了予定日:2025/02/26
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【新潟県新発田市/1day選考】基板の要素技術開発/業績好調で将来性◎/充実のサポート/年休120日

    【理系の学部を卒業された方必見/先端技術の半導体で業績好調/スキルアップ可能/賞与昨年実績5.7カ月分/完全週休二日制/昇給率6.4%】

    ■採用背景:
    ・プリント基板の製造・販売をメインに行う当社。近年の半導体需要の高まりを受け、プリント基板の需要も急速に高まっています。事業拡大に伴い、4月に新工場を設立いたしました。事業拡大のための増員募集です。

    ■入社後の流れ:
    ・入社後はご経験により、お任せする業務を決定します。プリント基板についての勉強会も月1で半年間かけて実施しており、基板や工程の理解を深めていただきながら、将来的には一つの工程をお任せします。経験に応じて、知識のない部分は入社後に知識をつけられる環境が整っています。

    ■職務概要:
    ・パッケージコア基板の製造のための、条件設定等をお任せします。

    ■職務詳細:
    ・製品の作り方である加工条件の評価と決定
    ∟電流の大きさ、材料特性、温度、圧力、時間などの加工条件を評価し、最適なプロセスパラメータを決定します。
    ・薬品を使用する設備の薬品濃度分析
    ・製品材料、加工用薬品等の使用可否の判断
    ・不良品の原因研究業務

    ≪特徴≫
    ・基本的には受注に対し、その通りの基板を作るために、一つ一つの工程における加工条件の評価を重ね、固めていく作業がメイン業務になり、薬品を使用する設備の薬品濃度分析等も業務になります。また、顧客の求める高レベルの技術に対応できるように、新しい材料を試験的に利用するなどの製造プロセスの改良業務に携わることもできます。
    ・国内外問わずお取引先とのお打ち合わせに、営業とともに参加することもあります。(英語力は不問です)

    ■組織:
    ・配属部署では現在10名の方が活躍しています。男女比は7:3で、ベテラン社員も多く、サポート体制が充実しています。

    ■魅力:
    ◎スマホやゲーム機、EVなどが急速に普及し、プリント基板の市場は毎年二桁成長を遂げています。国内では競合他社が少ないことに加え、当社のこれまで培ってきた技術力をご評価いただき、国内外問わず有名な企業と安定したお取引を頂いており、今後も事業の拡大を続けます。
    ◎ 事業拡大に伴い、年休120日、賞与昨年実績5.7か月分、昇給率6.4%と、人事制度・社員の待遇面の改革にも力を入れています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      <業界職種未経験歓迎>
      ■必須条件:
      ・理系(電気・機械・化学いずれか)の学部を卒業された方

      ■歓迎要件:下記いずれかのご経験をお持ちの方
      ・製造加工の知識・経験
      ・電気・電子部品メーカーでの開発、購買経験
      ・材料メーカーでの経験
      ・英語での顧客対応経験
      ・要素技術開発のご経験をお持ちの方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      山梨県

      <勤務地詳細>
      新発田工場
      住所:新潟県新発田市五十公野字山崎5270番地
      受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>


      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:30 (所定労働時間:7時間55分)
      休憩時間:65分
      時間外労働有無:有

      給与

      <予定年収>
      400万円〜600万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):250,000円〜375,000円

      <月給>
      250,000円〜375,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■賞与:2回(想定賞与4か月分:賞与昨年実績5.7か月分)
      ■昇給あり: 年1回(2024年4月実績:平均6.4%)



      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日のみ)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      ■GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇
      ■慶弔休暇
      ■バースデー休暇
      ■出産休暇(取得実績あり)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:詳細は福利厚生欄に記載
      家族手当:配偶者1.5万円、第1子1.5万、第5子まで1万円
      住宅手当:詳細は福利厚生欄に記載
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ・資格支援制度(選任手当、お祝い金、費用補助)
      ・OJT

      <その他補足>
      ■通勤手当
      公共交通機関:定期券代全額支給、自家用車通勤:距離に応じて支給、上限3万円
      ■賃貸住宅家賃補助
      就業拠点から10km圏外から近隣へ引っ越しされた場合、家賃額の50%を基準として、上限3万円を支給(入社3年目まで)
      ■財形貯蓄
      ■従業員持株会
      ■業務に必要な資格の場合、受験費用等全額会社負担
      ■レクリエーション費用補助
      各部署でレクリエーション(忘年会等)を行う場合、人当たり5千円の費用補助
      ■食事補助
      会社補助でお弁当や食堂の定食を安く食べることができます。
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社愛工機器製作所
      設立 1970年7月
      事業内容
      ■プリント基板とは:
      プリント基板とは、スマホやゲーム機、クルマ、電車、産業機械などの内部に必ず入っている板状の製品です。表面には様々な模様が描かれており、その上に多くの部品が組み込まれています。電気を使う製品には不可欠なものだからこそ、社会のニーズに直結しているのがプリント基板の面白さです。最近では、スマホやゲーム機、EVなどが急速に普及し、プリント基板市場は毎年二桁成長を遂げています。
      資本金 486百万円
      従業員数 570名
      本社所在地 〒4860933
      愛知県春日井市愛知町1-2
      URL https://www.aikokiki.co.jp/
    • 応募方法