具体的な業務内容
【大阪市/住之江】社内SE<MES導入とデータ分析によるスマート化推進>◆国内トップクラス電池メーカ
下記3点のいずれかに該当する方
<システムインテグレーションの経験がある人材>
(1)生産実行システム(MES)/工場監視制御システム(SCADA等)/IoT基盤の構想と設計(主としてシステム構築の経験者)
(2)工場(国内・海外)の生産システムの立上げのため、運用要件の取りまとめ、又は開発を推進(主としてソフトウェア開発の経験者)
<工場オペレーション改善の経験がある人材>
(3)コンピュータシステムやIoTを利用したモノづくり現場の改善、業務の改善、人作業のデジタル支援などを提案
■具体的な業務例:
MES導入とデータ分析によるLiイオン電池工場のスマート化推進のため、下記の業務をお任せします。
※担当業務範囲はスキルや経歴等によって柔軟に判断します。
1.工場(国内・海外)の生産システムの要件定義〜立上げ(対向試験、システム結合試験)〜教育訓練を推進(社内SE業務)
2.生産実行システム(MES)、BIツール等上位システムと設備PLC、IoT機器をつなぎ、製造現場のデジタル化による省人化・人判断の支援を推進
(現場の作業効率や品質を高めるため必要なしくみやコンテンツをつくる業務)
3.上記導入したシステムをプロマネ又はソフトウェアエンジニアとして継続的な機能改善
共通:改善、構想、設計などのプレセンテーション(工場スマート化の企画・技術提案書の作成)
■組織ミッション:
CO2環境問題の高まりから、自然エネルギーを有効活用できるようモビリティの電動化が進み、それに伴い安全性と性能を両立させた高品質な電池の需要が拡大しています。
電池一つ一つの生産プロセスをデジタルの力で品質コントロールし、IoT技術を活用したモノづくりの自動化等で生産効率を高めていくことが、デジタルモノづくり推進部のミッションです。
スマートファクトリの具現化のため、工場の生産システム(MES)とIoTシステムを全体構想、設計及び導入しリニューアルする。
生産システムを軸としてプロセスとデータを結びつけ、改善と効果確認サイクルをまわし「高効率生産、人生産性向上」させることが、スマートファクトリ推進課のミッションです。
■職場の雰囲気:
デジタルモノづくり推進部はデータの取り方や有効な活用方法を企画・実行して、工場を進化させるために作られた新しい組織です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境