具体的な業務内容
データサイエンティスト(AIコンサルタント)◆ビッグデータ・AIを活用し経営課題を解決/リモート可
〜千葉銀行グループ/AIサービスを提供・前期比20%以上の成長性◎/商材にとらわれない顧客視点に立った最適な提案が可能/年間休日124日・土日祝休み〜
■業務内容:
当社のAI関連のプロジェクトにデータサイエンティストやPM補佐として従事いただきます。支援先は大手企業から当社関連会社等、幅広くございます。
将来的にはAI関連のプロジェクトにコンサルタント、PM、プリセールスとしてプロジェクト全体を担当して頂きます。
ご経験や能力によって最初からコンサルタントやPMとしてPJをお任せすることもございますが、選考の中でご相談出来ればと考えております。
■業務詳細:
・分析提案、提案内容のレビュー、実現可否判断
・分析要件定義、技術スタックの選定
・分析基盤構築
・データ集計
・データ前処理、EDA、データ可視化
・特徴量エンジニアリング
・分析モデル構築
・統計解析、統計モデリング など
【キャリアアップ例】
入社〜1年 データサイエンティスト(PJにメンバーとして参画)
入社1〜2年 PM補佐(PJに、より上流から参画、顧客折衝含む)
入社3年〜 AIコンサルタント(1人でPJを担当)
【入社直後のPJへの参画の仕方】
まずは既存の当社のAIコンサルタント、AIエンジニア、技術顧問が参画するPJに入って頂く形を想定しております。
当社技術顧問、フリーランスを含め複数名でPJを進めていることが多いです。徐々に上流工程へも業務の幅を広げていき、将来的にはコンサルタントとして、予算や人員調整等を含めて、PJ(1〜複数)を担当頂きます。
■配属先情報:
5名(マネージャー1名、コンサルタント:4名)
■プロジェクト例
・位置情報を活用したイベント実施時の来場者測定及びイベントの効果検証に関する分析・可視化(統計分析、機械学習)
・製造現場にて取得されている生産、機器、人の入力データをデータウェアハウスに構築、可視化するためのシステム開発(データ活用)
■魅力
・顧客課題を定義する上流工程から携わって頂くことができます。
・特定の業界に特化している企業が多い中、当社は特定の業界に特化していないため様々な業界のドメイン知識を学ぶ、データに触れる機会があり、AI業界のスペシャリストを目指せます。
変更の範囲:会社内での全ての業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例