具体的な業務内容
【福岡/糟屋郡】鉄骨建築における設計業務(図面・原寸)〜大規模物件が中心/業績安定/転勤なし〜
鉄骨建築における設計業務(図面・原寸)を担当していただきます。
■具体的な職務内容:
・鉄骨建築の設計業務(図面・原寸)
・打ち合わせ、現場確認
※庁舎や倉庫、スタジアムなど大規模物件が中心です
※専用CADである「S/F REAL4」及び汎用CADを使用します
■職務の特徴:
・事務所でのCADを用いた設計業務が大半です。
・顧客(鉄工所)との打合せ(基本は来社)や現地確認(1案件あたり2回程度)もあります。
・1件当たりの設計期間は4ヶ月程度ですが、実質的な業務としては2ヶ月程度です。
・福岡、長崎などが案件が多いですが、鉄工所が受注すれば全国の案件も対応します(遠方の場合は現地には基本的に行きません)
■受注の流れ:
発注者→設計事務所(建物全体の設計)→ゼネコン→鉄工所→当社
※建物建築にあたり、ゼネコンより鉄工所へ鉄骨部分の製作・施工について、依頼を行います。当社は鉄工所より、その内の設計業務を請け負います。
※当社の設計をもとに、鉄工所は鋼材加工を行い鉄骨を製作し、当社設計をもとに、施工・組立を行うため、当社が担う役割は大きいものです。
■組織構成:
・社長(73歳)、ベテラン2名(71歳と70歳/男性)、社長ご子息(31歳/男性)、事務1名(70代/女性/週1回のみの出社)が在籍しています。
・社長とベテラン2名、ご子息の4名が設計業務を担当しています。
※ベテラン2名については雇用ではなく、業務委託としています(お2人とももともと個人で同業務をしており、当社に加わった経緯あり/社長と長い付き合いです)。
■通勤手当・社用車支給について:
・マイカーを所有し、通勤や業務(ほとんど通勤)に使用することが可能な場合は、通勤手当を支給します。
・公共交通機関を利用した通勤は難しいため車通勤です。マイカーを所有していない方であれば、社用車を支給し、通勤に使用していただきます。※現状、社用車は余っていないので、購入し貸与します。
チーム/組織構成