具体的な業務内容
【リモート可】インフラエンジニア/上流から一気通貫/安定経営基盤◎/残業23.3h/年収600~
〜残業23.3h/6年連続で健康経営優良法人に認定/上流工程メイン/100%内販/社会貢献性◎〜
■業務内容:
・インフラ基盤の新規立ち上げ、リプレイス等に企画〜要件定義(非機能・機能)設計・構築まで幅広くお任せ
・エンドユーザ社内SEとしての企画要素と、ITベンダーとして実際に設計構築業務も担当する技術要素の両方を持ち合わせています
<顧客>
メインクライアントの東京電力グループ
<目的>
東京電力グループの基盤全体を整備する
<担当領域例>
・Cisco社製ネットワーク機器、負荷分散装置(F5)の設計、構築
・OSSを利用したDNS、メール、Web、Proxy等のネットワークサービス設計、構築
・Microsoft社製基盤設計構築(ActiveDirectory、SQLServer等のネットワークサービス)
・データベースの設計構築(Oracle、MySQL、PostgreSQL)
・次世代FW、プロキシ(フォワード、リバース)の設計構築
・VMware(仮想サーバー、VDI)の設計構築
※入社時はご自身の得意分野からスタートしていただくので、まだ不得意や未経験の分野があっても大歓迎です
■ポジション魅力
NW・サーバーなどの領域だけでなく、セキュリティ・仮想基盤・DB・クラウドなどインフラに関する全ての技術を網羅したスペシャリストを目指せます
■働き方
・残業:平均23.3時間
・週4日在宅勤務可
・リフレッシュ休暇取得率:93.6%
・フレックス
・短時間勤務制度あり
■社会貢献の高さ
・社会貢献性の高い仕事に携われます。
・人々の生活に欠かせない「電力」のシステムで、東京電力ホールディングスに携わることで、大きなやりがいを感じて頂けます。
■企業魅力
・東京電力を中心に100%エンドユーザーと直取引
・基本的に自社内勤務
・有給消化率66.6%
・女性の育休取得&復帰率100%
・依願退職率も2.4%と非常に低い
・フレックスタイム制で個人に合った働き方ができる
・教育制度も充実:社内研修、外部研修にも会社負担で受講可能
※資格取得も推奨しており約200の対象資格の受験費用の負担や奨励金支給制度あり
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成