具体的な業務内容
【東京】生産技術(工程設計)※あらゆる製品に携わる/グローバルニッチトップ企業100/残業20h程度
【経済産業省認定の新グローバルニッチトップ企業100選/取引先は大手半導体製造装置メーカーや自動車・通信機器の各種メーカー】
■業務内容:
当社は超微細加工技術を得意としており、半導体業界や自動車業界などの幅広い業界に対して、「どこよりも小さく・薄く・細く」を提供し、様々な製品に当社製品が導入されております。
先方との製品開発の打ち合わせ段階から参加し、表面加工、メッキ、治具設計などの製造プロセスを設計・改善、設備導入時や工程改善時には現場と連携しながら工法開発を進めて頂きます。
実際の製造についてはグループ会社が担っているため、運用・設備保全の業務は発生しません。設備導入時や工程改善については、現場と一緒になって進めて頂く場合も御座います。
■ポジションの魅力:
当社の取引先は半導体業界や自動車業界、医療業界、エネルギー業界と幅広い業界となっており、それぞれの業界で市場にまだ出ていない新製品に対しての工程開発に携わることが可能です。そのため、既存技術に捕われる事なく業務を行って頂ける環境です。
自ら考えた工程に対して、効果検証をしながら進めて頂きますので工程が完成した際には大きなやりがいを感じることが出来ます。
■働き方:
残業20時間程度で、夜勤対応や急な呼び出しも発生せず土日祝休みのため、働きやすい環境です。実際の製造業務はグループ会社が担当しているため、基本的には本社での業務となります。
■入社後の流れ:
先輩社員からOJTを受けながら業務をキャッチアップ頂きます。まずは当社既存製品の工法改善の検討からお任せすることを想定しております。
将来的には、顧客との要件定義、工程設計、設備導入検討にも携われる環境です。
■当社について:
超精密加工技術を用いて顧客の課題を解決する製品を製造から表面処理までをワンストップで実現でき、顧客から高い信頼を得ております。半導体産業、医療業界、航空宇宙産業、自動車産業など幅広い業界で弊社製品が活用されます。AIや自動運転、EV、先進医療などのIoT社会の実現にあたり、高機能な超小型電子部品が重要となりますが、その超小型電子部品に欠かせない、微細・精密な金属成形を得意としています。世界で躍進するトップメーカーや大学研究機関とも取引があり、安定した経営基盤を誇ります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等