具体的な業務内容
【代々木/リモート】経理財務部長/決算、予実管理など◆日米欧で特許取得したSIer/年休123日以上
【製造業向け総合ソリューションカンパニー/社員定着率ほぼ100%/CAGR (年平均成長率)約18%】
■概要:
当社は2020年の事業継承以降、CAGR約18%で成長を続けています。次のフェーズでは事業拡大と共に、品質向上や標準化に取り組み、さらなる収益拡大を目指しています。その経営基盤を支える人材を募集します。
■業務内容:
・月次決算/四半期決算/年度末決算
・予実管理
・資金繰り
・監査対応
・銀行との折衝
・各種報告資料作成 (取締役会報告資料等)
■ポジションの魅力:
・経理財務全体の業務を包括的に経験できる
・経営数値から事業内容を深く理解できる
・数字をコントロールする立場として、経営に参画できる
■部署構成:
管理企画本部全体で17名所属しています。
内、経理財務部のメンバーは4名で、30代〜40代の方が活躍しています。
■社風:
・社員が自主的に勉強会やレビューを実施し、スキルを高め合う風土があります。
(例)製造業の理解深耕のための輪読会や、全社を対象とした大型プロジェクトの振り返りなど
・サブスクの教育サービスの導入や書籍購入費用支援など、社員の成長をサポートする気風があります。
・中途と新卒の割合は約半々です。大手製造業やベンダー出身の方が中途で入社し闊達に意見交換をしています。
■当社について:
当社の主力事業は、自社開発の生産管理総合ソリューション「ECObjects」に代表されるパッケージシステムの開発・提供です。多様化する世の中のニーズに応えるため、製造業では大量生産の効率性と受注生産の柔軟性を併せ持つマスカスタマイゼーションの導入が求められています。そのような環境下で、膨大な情報をリアルタイムに処理する必要が生じており、これまで以上に製造業のDXが重要視されています。
当社はこれらの課題に対し、統合化部品表を核とした「ECObjects」を提供することで解決を図っています。「ECObjects」は製造業において重要な部品表(BOM)を一元的に管理できるパッケージシステムであり、コンサルティング、システム開発、導入後の運用保守までを自社で行っています。柔軟なカスタマイズが可能なことを強みとしており、これにより企業内のシステム連携の複雑さを解消することができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成