具体的な業務内容
【福岡 一級建築士をお持ちの方へ】品質管理(コスト管理) ※定年制なし/土日祝休/フレックス
〜企業の海外進出も支援する建築コンサルティング事業を展開/年休120日以上/フレックス〜
■業務内容:
プロジェクトの立ち上げから完成引き渡しまで、コスト関連の様々な側面を担当します。
(1)PJ初動期には、クライアントのビジネス目標と市況の変動予測に基づき、事業予算の策定を支援する。
(2)設計者と協力してコストモデルを作成し、クライアントの要望とコストのバランスを調整する。
(3)見積書の妥当性を検証し、価格交渉を支援して契約の締結を支援する。
(4)工事段階では、設計変更に伴う工事費の変動をマネジメントし、現場運営をサポートする。
(5)会社で受注したプロジェクトの工事費データを活用して、業務担当者に寄与するコスト情報(分析・特性・傾向)を整備・更新・発信する。
■キャリア制度:
挙手制でのキャリアチェンジ制度もございますので、在籍しながら自身のキャリアビジョンに沿ったキャリアチェンジも可能です。
■当社ならではの特徴
建築設計を主軸に、戦略立案からブランディング・運用までプロジェクト全体を通じて支援します。お客様のニーズに沿った最適かつ専門性の高いサービスを提供できることが、私たちプランテックの強みです。
※第55回 日本サインデザイン賞など多数受賞作品
【参考動画URL】https://www.youtube.com/watch?v=73fXM-C3hgc
変更の範囲:会社の定める業務
■就業環境:
◎土日祝休み・年間休日120日以上/残業月平均30時間/産休・育休取得者多数(男性含む)と業界屈指の働きやすさです。各部署の連携体制が整っている点、一部業務については外注を用いている点が残業を抑えられる理由です。
◎リモートワークが可能です。入社から一定期間は業務に慣れていただく為出社しますが、週2〜3回の在宅勤務を実施している社員が多数です。出社と在宅の併用で公私ともにバランスのいい働き方を実現しております。
◎フリーアドレス導入=プロジェクト制の為、プロジェクトごとの臨機応変な座席選択が可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等