具体的な業務内容
【熊本市】自社商材「MICHIRU RPA」の開発エンジニア〜新規開発に携われる/年間休日125日
■担当業務:
『MICHIRU RPA』をはじめとした自社製品の改善や新規開発を現在進めております。自社プロダクト開発チームに参画いただきソフトウェアエンジニアとして設計・実装を中心に就業いただきます。
■『MICHIRU RPA』について:
『MICHIRU RPA』:AI技術(機械学習)を用いて、主にバックオフィスにおけるホワイトカラー業務の代行を担うサービスです。
直近では、開発期間2か月でチャットツールとの連携機能の開発を行いました。この商材は、非エンジニアの方でも自動化でき情シスの方がいない企業様でも取り扱えるようにできるところが強みです。中小企業向けなので、自分が作ったものが誰かの役に立っている実感はとてもやりがいとなっております。
■本ポジションの魅力:
◎フラットな社風
チーム制で動いているためチームリーダーの役割はありますが、それ以外の役職のようなものはありません。意見を自由に言い合える雰囲気があります。年次や役職によるピラミッドもなく、非常にフラットな組織です。
◎エンジニアのための就業環境の構築
当社には5名の取締役が在籍していますが、そのうち3名はエンジニア出身です。そのため、エンジニア目線で働く環境を構築・充実させることを心掛けています。椅子は全てゲーミングチェアですし、4Kのモニターを支給しています。また、キーボードやマウスにこだわる社員もいますので、年間3万円を上限に周辺機器購入費について補助しています。
◎リモート勤務
出社勤務を基本としていますが、フレックスやリモートワークを取り入れ効率よく働ける環境を作っています。リモートワークの場合でも、チャット、オンラインミーティングを使用し十分なコミュニケーションが取れるよう工夫しています。また、月に1度全社員を対象としたオフラインミーティングを開催しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成