具体的な業務内容
【一部在宅勤務可×フレックス】社内SE/ITエンジニア◆パブリッククラウドのインフラ設計・構築担当
【週3一部在宅勤務可・フルフレックス可・勤務希望地考慮(東京・名古屋・大阪・福岡)・所定労働7h<働き方◎>/Azure/AWS/GCP等◎クラウド領域でスキルUP/デロイトG2万名が利用するインフラ構築に関われる◎】
■業務概要
デロイトトーマツG内の各システム管理者から依頼を受け、Azure / AWS / GCPを用いたインフラ設計構築を行っていただくポジションです。グループ内のクラウド利用者のためにアカウントの払い出しや設計構築運用等を行うクラウド専任部隊があり、そのなかでも設計構築をメインで行う部署への配属です。【変更の範囲:会社の定める職務】
<メインとなる業務>
IaaS/PaaS環境の設計構築
まずは設計構築の専門性を高めていただけるポジションです。※運用や監視は別部隊が行います。
<よく使われる技術>
■Azure
VNET,VM, App GW, SQL DB, Storage Account, Terraform
■AWS/GCP
VPC, EC2, ECS, ALB, RDS, S3, Cloudformation, Compute Engine, App Engine, Cloud SQL
■ポジション魅力:
・インフラ構築だけでなく、プロジェクトリードやユーザとの折衝など、PMに近い業務も経験できる
・3大クラウドサービス(Azure/AWS/GCP)を利用した技術的な経験が積める
・2万ユーザが利用する大規模システムに携われる
・自社プロダクトのインフラ構築、運用に携わることができ、最新の技術にも触れることが可能。
・小規模から大規模システムまで様々な規模の案件に携わることが可能。
■想定キャリアパス:
パブリッククラウドのインフラ設計・構築担当→インフラ設計・構築PJの案件リード
→インフラ設計・構築セクションのリード(セクションリーダー)
→インフラ設計・構築・運用各セクションを束ねる責任者(チームリーダー)
→ITグループリーダー→ディビジョンリーダー/CTO/CIO
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境