具体的な業務内容
【横浜/在宅・フルフレックス】自動車部品の物流企画・改善担当*ワークライフバランス×グローバルに活躍
▼SCM改革グループの業務内容
自動車部品の輸出・輸入、および国内倉庫・輸送のSCM/物流企画・戦略策定業務をおこなっています
※当チームの実際の取り組みがHPへ公開されています。『NITCOプロジェクト』もぜひご覧ください。
日産トレーデイングHP>NITCOプロジェクト>『コロナ禍による国際物流混乱への対応、そこから見えたもの 』
▼業務詳細:
自動車生産に必要な部品を動かすために、国内外の物流・倉庫会社など既存の取引業者に対し、物流の企画や改善、提案を行っていただきます。
※ご経験、適性をもとに以下いずれかの領域をご担当いただきます。
(1)〜(3)のご経験があり、(4)(5)の物流企画・改革ができる方歓迎。
(4)(5)に関しては、日産グループとしての最適なSCMを構築していただくポジションのため、SCMの中でもよりダイナミックで社会貢献度の高い業務に携わっていただきます。
(1)輸入部品の倉庫/3PLの戦略・推進
輸入部品の倉庫戦略:営業・輸入オペレーション担当との活動推進(倉庫レイアウトの検討、評価、改善)
(2)輸出入/SCM・物流改善活動
日本向け輸入部品の改善活動(SCMプロセスの改善)
倉庫・輸送・物流関連コストの査定、および交渉。3PL評価
(3)海外拠点の物流・SCMの改善活動の企画・推進
日産トレーデイング海外拠点での物流改善活動の推進(輸送、倉庫、パッケージ他)
(4)日産グループが求める役割を達成するためのSCM戦略・企画の立案・実行
(5)新車の企画・開発段階からのプロジェクトに沿ったSCM戦略の立案・実行
▼主な取引先:
日産自動車:SCM部門/物流購買部門、倉庫・輸送業者、船社 他
▼当ポジションの魅力:
日産自動車(SCM、物流購買)および船社、3PL、フォワーダーとのSCM業務企画を、グローバルな視点で推進することができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成