具体的な業務内容
【練馬/転勤無】設計担当〜土木用PC構造物〜/国家プロジェクト有◆フルフレックス・在宅可/土日出勤無
【前田建設工業グループの安定基盤/国家プロジェクトあり・携われる案件規模◎】
■業務内容:
プレストレストコンクリート構造物(道路床版、大型ボックスカルバート)の構造設計および製品図面の作成業務をご担当いただきます。
また、社内の営業部(土木営業6名)と連携して、クライアントの要望へのご説明なども行っていただきます。業務割合としては設計業務が約6割、顧客対応約4割となります。
▼社内外関係者
プロジェクトを進める中で、下記各担当者と接点を持つこともあります。
・自社工場スタッフ
・自社技術営業担当、営業担当(情報連携のため)
・アウトソース先の関係者:設計業務をアウトソーシング・外注するケースもあるため、外注先のスタッフとのやりとり(取り纏め)、スケジュール管理
・お客様(極稀に)
設計を進めるうえで、お客様から「細かいところがわからない」とご要望があれば、Web会議、もしくは対面お打ち合わせへの参加がある可能性もあります。
・協力会社
協力会社とのコミュニケーション(スキルアップ)にあたり、本人希望・任意参加ですが、月1回程、協会のセミナーに参加することも可能。
▼取引先
建設コンサル会社、協力会社含め、同業他社、役所など
▼募集背景:
当社工場のこれまでの主力商品は土木向けにはシールドトンネル用セグメント、建築向けには高層マンションの柱、梁、階段、バルコニーなどの部材でした。
近年、当社工場では製造していなかったPC構造部材製造へ改めて進出するため、PC床版製造用設備を工場内に新設し、JISA5373の今年度中の取得を目指しています。
▼将来お任せする仕事:
他社で十分な経験がある方には、設計部門、技術部門の幹部として部下を育成しつつ、即戦力として設計実務を実施していただきたいと考えています。
また、構造計算など協力コンサルタントへ外注できるものは、その手配と監理業務も一任したいと考えています。
▼組織構成
60歳以上4名、50代2名、30代2名、計8名全員男性の部署です。
▼働き方
・フルフレックス、月平均10〜20時間程度と働きやすい環境です。
・パソコンで設計の業務を進めていただくため、常に出社いただく必要はありません。お仕事に慣れてからは週に1〜3回程度在宅勤務も可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等