具体的な業務内容
【フルリモート】自社サービスのQAエンジニア/テスト設計〜実施◆リーダー候補/技術力でチームをリード
【フルリモート/現場業務プラットフォーム「direct」は5500社以上で導入/大手ゼネコン等現場作業のDX化に貢献/年休120日】
◎プロダクト増加に伴い、この度、新たに品質管理チームを作ることとなりました。そこで、テスト実施〜テスト設計を中心に業務をお任せいたします。
■業務内容:
弊社開発アプリおよびシステムの品質管理に関する全般業務
※人員マネジメントではなくテックリードやプレイングマネージャーとして技術的にチームを率いていただく想定です。
■業務詳細:
・テスト計画に基づき観点を整理し、実施工数を最小限に抑えるようなテスト設計
・安定した定期リリースためのテスト計画立案
・プロダクトの企画・開発段階における、他部署への品質改善提案
・不具合チケットなど開発者へのフィードバック管理
※端末としてMacBook Pro 14inch または Windowsマシンを支給します。
■プロダクト「スマコー」:https://l-is-b.com/ja/sumako/
間接資材の発注業務を効率化する現場向け法人オンラインストア。
フィールドワーカーが必要とする資材の購入について、いまだに紙カタログや電話、FAXといったアナログな手段を用いる企業もあり、通常業務に加えて多くの時間を費やしている現状を改善するためにアズワン社との協業により開設。
※その他既存プロジェクトにも参画いただきます。
■組織構成:
部長1名(40代)、メンバー4名(50代2名、30代1名、20代1名)で構成されています。└東京と徳島の拠点にメンバーがおりオンラインで業務実施。毎朝MTGを行っており、1日の流れや困りごとをシェアする時間があります。
■開発環境
・開発手法
アジャイルとウォーターフォールの中間の手法を採っています。
納期は定めつつ、仕様書が固まっていない状態で開発を進めたりしています。
・QA組織について
開発組織とは別部署です。
品質に関する情報共有や改善案の提案を行う定例会議を、品質管理と各部の開発責任者と実施しています。
今後はQAの目線からボトムアップでシステム改善提案も行いたいと考えています。
■主な取引先:全日本空輸株式会社、株式会社大林組、西日本旅客鉄道株式会社、株式会社竹中工務店、株式会社テレビ朝日 等
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境