具体的な業務内容
社内SE(基幹システムの導入〜管理)リモート可/平均残業10H/年休123日/プライム上場企業
〜東証プライム市場上場/創業100年超企業/リモートワーク可/有給取得率高◎/長期的に働きやすい環境〜
■業務内容:
"情報システム部門の立場から、販売管理等基幹システムを通じてグループ全体の「商流」関わる課題解決に参画し、ITを使ったサプライチェーン課題解決の支援や、システム運用に関わる全般的な対応(運用、保守、企画、リプレイス対応等)を担って頂きます。具体的な仕事の内容は下記となります。
・基幹システム(他サブシステム含)の導入、運営、管理
・基幹システム等のユーザーヘルプデスク
■本ポジションの魅力:
情報システム部門の立場から、弊社グループビジネスの根底である販売管理基幹システム運用に関わることによりビジネス現場に近い重要な部門の工数削減、統制強化、高度化などの課題に上流工程から関わることで、課題解決力や開発力を身につけることが出来、自身の成長と会社への貢献を実感できるポジションです。
■就業環境:
・月平均残業時間10時間
・リモートワーク可能(週1〜2回の出社)
・年休123日
■組織構成:
配属チームはリーダー1名、メンバー5名にて構成されております。
※中途入社も多くおります。
■アステナホールディングスの特徴:
・2021年6月1日から「イワキ株式会社」から「アステナホールディングス」に商号変更しており事業ごとに分社化しております。
・食品事業は「イワキ株式会社」「アプロス株式会社」「マルマンH&B株式会社」「ボーエン化成株式会社」が担っています。
・1914年(大正3年)『薬種問屋岩城市太郎商店』として東京の薬街である日本橋本町で創業。現在グループにて、医療用医薬品・一般用医薬品の製造・卸売や、体外診断用医薬品・研究用試薬の卸売、医薬品原料・香粧品原料・電子工業薬品・表面処理薬品・化成品・食品原料・プリント配線板等の製造プラント、化粧品の製造・販売、表面処理薬品原料等・サプリメント原料の販売等の事業を展開。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境