具体的な業務内容
【岡山】建築施工管理 〜残業月平均30時間/年休125日/年間500件以上の改修・新築工事実績あり〜
■概要:
建築事業を軸に、人材紹介や育成・介護・BPO事業など幅広い事業を手掛ける当社にて、建築施工管理業務を担当していただきます。
■主な業務内容・流れ:
・お客様からの依頼対応(要望ヒアリング・現地調査)
・計画(ヒアリング・現地調査による提案内容の纏め)
・資料作成(簡易のPDF資料は担当者作成、CAD図面作成は外注)
・積算・見積・工程(業者現調・見積取得、仮工程組、見積書作成)
・提案・契約(提案、協議、契約)
・予算・工程管理(予算再編、工程再編、発注)
・施工管理(品質管理、工程管理)
・引渡(完了検査、契約精算、受渡)
・アフターフォロー(リピート継続)
・業務&社内改善、仕組み考案
■今後の取り組み:
今後、下記のような取り組みを予定しており、これらに一緒に考え、挑戦してくださる方歓迎します。
-協力業者の増幅、リフォーム案件の獲得、受注エリアの拡大、業務改善・仕組み考案、社内改善・仕組み考案、研修/資格への準備
■キャリアパス:
入社初年度は1つのプロジェクトが数十万〜数百万の単位の一貫業務を行って頂き、売上500万/月を目標としています。
以降中長期的に、月額売上額によりリーダー、マネージャー、部長へとキャリアアップを目指していただけます。※年4回、評価面談あり
■建築事業部の特徴・強み:
基本的に当社から営業アプローチを掛けることはなく、これまでのお客様や協力業者様からご紹介を受ける形がほとんど。請負の実績をつくれたお客様とは信頼係が構築できています。
(1)対応スピードの速さ
対応スピードの速さは、品質の高さに繋がります。素早い対応、確認、連絡を行い、信頼できる志事をして参ります。
(2)施工の質の高さ
現場では、工期に無理があり品質不良とならないように、日々協力業者と工程の確認や仕様・施工方法の確認を行い、徹底した品質管理を行っています。
(3)最適な提案力
30年以上培ってきたクボキの知識・経験と、「請負」の精神で、最も価値の高い提案をさせていただきます。依頼内容に従うことが最適とは限りません。
(4)幅広いアフターフォロー
定期点検やメンテナンスはもちろんですが、新たなご依頼や補修のご相談、土地や建物の相続に関することまで、様々なご相談にのり、サポートさせていただきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成