具体的な業務内容
【国立市】大型車両のボデー修理・トラック架装/老舗指定工場/マイカー通勤/社員寮完備/社員食堂あり
【国立市に根付いた、創業約40年の老舗整備工場/マイカー通勤OK、社員寮完備で働きやすい就業環境】
当社のボデー修理担当として、主に大型車両の修理をお任せいたします。
■業務内容:
大型トラックの塗装・架装・部品製作をお任せいたします。
部品や装置を仕入れ、車両に取り付けしたり、鉄・ステンレス・アルミなどを使用し車両部品を作ります。
また加工する機械を使い、金属板を切断・曲げたりして加工し溶接加工も発生します。
※上記に関連した幅広い業務をご担当いただきます。
■業務特徴/組織体制
当社は自家整備ではなく、ディーラーとして整備工場を保有し、自社工場を持たない民間企業の大型車両を多く取り扱っています。
そのため、多種多様な車両があり、マニュアルだけでは解決できない故障も数多くあります。様々な経験が積める環境です。
現在、12名の作業員が在籍しており、2名が板金塗装、残りの10名が整備フロントとして活躍しており、平均年齢は45歳前後です。
■魅力:
<ノルマなし>
作業ノルマ等はありません。車両の状態によって異なりますが、1日に数台担当することもあり、2~3日に1台などのペースで作業を行うこともございます。担当人数も1~3名で行っていただきます。
<マイカー通勤OK、社員寮完備>
当社の国立の整備工場まで、自家用車での通勤が可能であり、多くの社員がマイカー通勤です。
また、職場から車で5分ほどの場所に自社が保有している社員寮があり、32000円という破格で住むことができます。
<社員食堂/クリーニング>
本社は7階建ての自社グループビルで、健康を考えた日替わりの食事ができる社員食堂や、つなぎのクリーニング、休憩室や個人ロッカーなど整備士にもうれしい設備が整っています。
つなぎについては名前の刺繍入りのものを夏服・冬服それぞれ13着を支給され、毎日きれいな状態で着ることができるなど、働きやすい環境です。
<安定性◎>
案件増加に伴い、2022年に整備工場を増築しました。
長年の実績から民間企業のお客様と取引があり、現在もご依頼いただく案件数は増えております。
この度受託案件数拡大に伴い、自社工場の増設を検討しており、安定基盤を誇る会社です。
チーム/組織構成